8月19日は、バイクの日♪

2017/08/20 未分類

こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

先週は新聞を見ていると発煙筒の日、

昨日は新聞に「バイクの日」♪(^^)/

と、バイク乗りの自分はなになに~♪と記事を見ると、

今年は中高年ライダーの交通死亡事故が増えているから気を付けて=3=3

見たいな記事に少しガッカリ(´・ω・`)

でも考えてみると、

確かにヒヤリ・ハットとする場面は若い時よりも増えている気がします。

街中で特に「あっ!」と思うのは、

このポスターに有る、交差点通過時に右折で出てくる対向車ですね。

どうしてもバイクは殻が小さいので、対向車から見ると遠くに見えるようで、

こちらはもう交差点に差し掛かろうとしているのに、

ノロノロと出てくる自動車にびっくりすることが有ります。

「当たるー!」と思った瞬間に急ブレーキを踏んでくれて、ギリギリセーフだったり、

ハンドル操作で何とか交わしたりと自分は何とか無事に生きています=3=3

 

ライダーの皆さんは、上記の通り「安全速度で右折車に注意」

ドライバーの皆さんも対向のバイクにご注意下さい。

車もバイクも楽しく安全快適に♪

 


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

8月10日は、

2017/08/13 未分類

こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

先日新聞を見ていると、表紙の下の方に発煙筒のCMが。

僕らは日頃から、こちらの使用期限が気になって、

点検整備でご入庫頂いた自動車の期限が近いとご案内するのですが、

ときどき「発煙筒」?なにそれ??とご質問を頂くこともちょくちょく有ります。

高速道や見通しの悪い山道などで、先の事故や故障を知らせる炎と煙のアイツです。

 

八月十日、は・とうで発煙筒か、ちょっと無理があるな。。

やっぱりハットの日はイエローハットの日か?と思うと、こちらは8.18.28日と

8の付く日がはYハットの日の様でした。

やっぱり8/10はハットの日じゃろ、、と調べてみると、有りました♪

●全日本帽子協会が制定した「ハッ(8)(10)」の語呂合せ

ほかには、

●鳩の日 「は(8)と(10)」

からの、、、

●焼き鳥の日 「や(8)きと(10)り」

焼き鳥を一般大衆に広め「焼き鳥の父」と呼ばれる根本忠雄が創業した株式会社鮒忠が2007(平成19)年に制定。これとは別に全国やきとり連絡協議会も実施。

宿の日 「や(8)(10)

全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)青年部が制定。

健康ハートの日 「ハー(8)(10)

日本心臓財団と厚生省(現在の厚生労働省)が1985(昭和60)年に制定。

夏の間に心と体のチェックをして、心臓病の多発する冬に備える日。

 

ほかにもいろいろ有りましたが、職業柄自分たちは、

●道の日

建設省(現在の国土交通省)道路局が1986(昭和61)年に制定。

1920(大正9)年のこの日、日本初の近代的な道路整備計画が決定した。

これを知っとくべきでしょうか。。

 

僕の工場は、お盆休みです。

オートサロンの住吉店、豊中店ともにお盆は定休日のみで通常営業中!

ライン登録もまだの方はお願いしますね。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

ピ ッ カ ピ ッ カ の ~ ♪

2017/08/06 未分類

こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

現在日本では乗用車には2年に一度、車検が来ます。

車検から車検までたっぷり走って途中1年点検やオイル交換にご入庫頂く車から、

車検から車検までほとんど乗らずに2年を迎える車、様々です。

特に台数の多いT先生のコレクションの中でも、

ガレージの奥の方にある車は、、、

まだ新車の匂いが残っています。。

足回りも、数年前に塗ったシャーシクリアが、塗りたての様です。

これが24年経過したベンツのアルミホイール♪

新車半年点検かの綺麗さです♪

エンジンルームは、

ホースには、変色が見られるものの、プラスチック部品もまだまだ綺麗な感じです♪

オイルは、

新車1000キロ点検の時の感じです♪

中も当然、

新車と見分けがつきません。。。

と、エンジンルームにも丁寧に掃除をして綺麗にしている車も多々ありますが、

昨日、自分のブログを見て遠方からご来店いただいた、R107!!!

ボンネットのインシュレーターは新品に張り替えられ、水のタンク類は新品に♪

エアクリーナは磨き倒され、鏡の様です=3=3

ここまで綺麗な107は見たことが有りませんでした!

見覚えのあるはずのベーハのラジエターが、、、

メッキバージョンとか有ったん???

パワステオイルタンクやクーラーホースも!!

オートクルーズのユニットも

手の届くところだけ、ピカールで擦ったとの事ですがいやはや恐れ入りました。

バイク仲間にもこのように仕上げている方がたまに居られますが、

気合が入ってます=3=3

磨くだけ!これなら研磨剤のみであとは時間と根性だけ!

見習ってサビサビの愛車を磨いてみようかな?

自分でするんはしんどーいって方は、、、

 

弊社でここまで出来るかな。。。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

バッテリーを交換~ 、、、 !(@_@)!

2017/07/30 未分類

こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

ただいまサービス部のサマーキャンペーン実施中です=3

夏場はエアコンのフィルターにバッテリーですね(@_@)

クーラーがかなり電気を使うのですが、それが渋滞だった日にゃ

出先でエンジンが・・・なんてことにも!!

お盆のお出かけ前には、お立ち寄り頂きチェックだけでもしておきましょう♪

 

先日の定休日には娘のバイクのバッテリー交換(´・ω・`)

交換作業でいえば、電球交換と二分して一番簡単な部品交換♪

作業予定は2~3分♪のはずが、、、

「ターミナルが偉い錆びてるな~」と思いながら

堅いビスをグイッと緩めてみると!!

あちゃ~(;´Д`)

錆付いたビスは回らずに、ターミナルが根こそぎちぎれてしまいました(>_<)

この作業の予定時間は2~3分でしたが、、、

加工する工具の揃っていない自宅作業では、

ここまで外すのに10分ほどかかり、全身汗だくで追加にシャワータイムまで。。。

 

もしも旅先の大渋滞+エアコン使用でバッテリーが上がったら、、、

(-_-)

交換しようとしてトラブルが起きたら、、、

(;´Д`)

2年以上バッテリーを交換していない方は是非ともお立ち寄りください(^^)/


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

風 量 M A X シトロエンC3

2017/07/23 未分類

こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回のご依頼は、エアコンの風が最大しか出ないシトロエンC3。。

風量最大で乗っていられないから、ブロワファンのヒューズを抜いて乗っていられました。。

が、エアコン無しでもまた乗っていられないほど暑い!

オーナーさんは暑さより、雨天の曇りが気になられるようでした( ゚Д゚)

T様がディーラーさんへ症状を訴えると、コンピューターの基盤でも飛んだか!?!?

と、アドバイスを受けてこられたようですが、

自分の経験からは、風量最大ならレジスター(抵抗器)ヤロ・・・

しかし、見慣れんシトロエン!!コンピューターの基盤が弱いんかな。。

以前にはベンツのW124でもよくスイッチが悪くて風量調整が効かんかったし。。

と、点検開始=3=3

ナビゲーション周りから分解=3=3エアコンスイッチを取り外して・・・

結局原因は足元のレジスター♪(買い物のお金を払うところですね)

部品を取り寄せて、取り付けると風量が気持ちよく切り替わりました♪

しかし、何の対策もされていなさそうな、見た目は全く同じ部品。。(@_@)

また、同じだけ使うと壊れそうですが、

逆にベンツのように毎回対策ばかりしてくるメーカーの方が珍しいですね。

こちらのシトロエンC3と〓GH-A8NFU〓プジョー1007が、同じ車両型式って事が

腑に落ちないのは自分だけでしょうか”(-“”-)”

 

ただいまLINEキャンペーン実施中です=3=3

が!お誘いしてみて、お客様のガラケー使用の多さにびっくりしております。

スマートフォンのお方様は、LINEをひらいて右下の【・・・】から

【友達追加】 ⇒ 【QRコード】で下の  を写してください。

 

まだ【LINE】を入れられていない方は、担当スタッフまで=3


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

CCDのCLS? (Carbon-Ceramic-Disc-BrakeのCLS63AMG)

2017/07/16 未分類

こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回の車検整備でご入庫頂いた、メルセデスベンツC218/CLS63!!

AMGにしてはなかなかシックの色合いです♪

が、室内は結構スポーティーに=3=3

リフトアップして、四角いタイヤを取り外します(>_<)

と、そこには存在感の強いブレーキキャリパーが!

よーく効くブレーキが装着されています=3=3

ローターには回転方向が有り、使用限度は、、、ミリでは無くグラム!

外して重さを測って使用限度の測定!=3

ちなみにこの鏡の様なディスクローター、

なんと!4枚/1台分で部品代が約250万円也~!!(@_@)!!!

こちらのカーボンブレーキは、気を抜いて、ポンとブレーキペダルをタッチすると、

後部座席でお嬢さんとお孫さんがひっくり返るという吉本新喜劇状態(^^)/らしいです。

ゴルフの往復で擦り減らないよう、丁寧なブレーキタッチをお願いいたします(‘ω’)ノ


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

アルミホイールのガリ傷を!カンタン綺麗♪

2017/07/09 未分類

こんにちは、㈱ウジタオートサロン住吉店/㈲氏田自動車工作所の加藤です。

今回は、ピカピカに乗っているはずが、、、ホイールをガリっちゃった

メルセデスベンツW205/C250です=3

最近は新車から大きなホイールが装着されていてカッコいいんですが、

道路からちょっと斜めに縁石を乗り上げると、、、

すぐにガリっとなっちゃいます(>_<)

最近のバリアフリーくらい平な縁石なら問題ないのですが、

ガソリンスタンドやスーパーに入るにも、結構高い縁石が有ります。。

リムが曲がってしまったり、表面がガリガリになっちゃうと、

がっつりホイール修正をして新品の様な状態まで戻しますが、

耳のガリ傷程度では、そこまでするのは大袈裟なので~

これくらいで許せる方は、「早い!安い!上手い!?」と

数千円で黒ガリガリが無くなります♪

耳の「ガリ」を、「つるすべ」にご希望の方は、、、水曜日以外に♪


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

誠に申し訳ございません。 修理に関する業者様からのお問合せ、お電話でのお問合せにはお答え致しかねます。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します
.
.

紹介

加藤 宣晶が心をこめてお届けします
★本社工場/サービスアドバイザー
★好きな言葉:プラス思考、案ずるより生むが易し

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

カテゴリー

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

最近のコメント

    サイト内検索


    Go Top