2013/12/08 未分類
こんにちは、ウジタオートサロン/氏田自動車工作所の加藤です。
今回は雨上がり後、ヘッドライト内に水滴たっぷりのキャデラック・ドゥヴィル!デカイ!

雨上がりに、画像がポンポン飛んできました。

雨上がりなので、雨の侵入間違いなし。
お預かりして、ヘッドランプ脱着~♪

して、分解~♪

割れが無ければ、まずヘッドレンズ周りのパッキン部分が怪しいです(-“-)
レンズをヌチャ~っと剥がしてみると、上部の接着が薄い感じです♪
で、こちらを注入~♪

レンズを再度貼り付けて、カンセー!
まずはシャワーテスト~♪

なんか、ちょっと曇ったような・・・
気になるんで、裏のソケット差込口にもシーリン♪グ~♪
車に取り付け、雨の如く・・・シャワーテスト~

30分のシャワーテストに耐えられたので一応合格!
「2日位降り続くと、まだ入る!」とか言われるかも分かりませんが、
そこまでテストするのは水道が勿体ないので、ご様子見でお願いしまっす!

2013/12/01 未分類
こんにちは、(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
今回は久しぶりに1DINオーディオの入替です。
ご依頼車両はメルセデスベンツ、バブル期にプレミア価格のすごかったR129

CD音飛びに始まり、曲とび、さらには段差でCDからFMに切り替わる!
ってことで、ケンウッドの1DINデッキに入替~♪
と、オーディオと一緒に取付キットを注文すると、欠品中!
そんなことは一度も無かったんでまさか!希少車に入ってきた!?
二週間も待ってられないから探してもらうと、オペル用でもカプラは合うからと・・・
貰ってみると、カプラの形状はバッチリ♪ ドイツの規格ですね。

接続して、電源を調べてみると・・・
常時電源とアクセサリーが逆・・・アンテナコントロールがパワーコントロールに・・・
アンテナコントロールは空きで配線も刺さっていない・・・
ので、分かりやすくお札を貼り付けて配線入替~♪

この辺のベンツはスピーカー線の引き直しや、別途自作リレーでアンテナ作動の必要が
出る事が有りますが、松下製のデッキの付いていたこの車両では大きな工事も無く
無事完成~♪

USBやiPOD/iPHONEを繋ぐコードはすぐ下の小物入れに♪

リモコンまで付いていますが、2シーターのこの車には必要無さそうです。
元はラジオにカセット、トランクにCDチェンジャーでフル装備でしたが、
今回のカンタン1DINオーディオでは、ラジオにCD、USBにSDカード、ipodにiphoneと
音源がかなり変わってきました。
日本車では2DINナビ一体型が主流ですが、
輸入車はまだまだ1DINも活躍します♪
弊社のオーディオ博士、↑原氏は、こちらデス ↓

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/11/24 未分類
こんにちは、(株)ウジタオートサロン/(有)氏田自動車工作所の加藤です。
今回はエアサスに不具合が発生した、ベンツVクラスです。

エアーサスペンションの作りは最高ですが、故障が・・・
と言う事で、エアーのベローズから、コイルスプリングのバネに取り替えます♪

まずはエアースプリングの取り外し~♪

スプリングはベンツ純正のセットをチョイス♪

スプリングシートを取り付けて~♪

コイルスプリングの取付~♪

他は諸々不要なモノを取り外して車は完成~♪

仕上げは陸運局で構造変更♪

これで、バネサスがヘタるまでは、ノントラブルかな~?
エアーサスペンションの漏れが出てくると、エアーを補充しようと、ポンプが良く回ります。ブーーー!
↓
廻り続けて、ポンプが故障します。。。
エアサスのポンプが良く回り出したら、まずは点検に!

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/11/17 未分類
こんにちは、ウジタオートサロン/氏田自動車工作所の加藤です。
今回は車検整備で入庫頂いた、メルセデスベンツ SL R230 です。

前回はブレーキパッドの交換で、テスターが必要でしたが、
今回はブレーキオイルの交換でも、テスターが必要な車両です。

SBCのシステムをテスターで作動を止めたり、
DASにて強制的に圧送して、ブレーキフルードを入れ替えます。
今回使用したのは前回と同じテスターです。
作業を開始すると・・・

メーター表示が、ヤバそうな感じです・・・
が、ここからはいつもの流れで♪

ブレーキオイルは塗装を痛めるで、作業に細心の注意が必要です(>_<)

まずはブレーキオイルタンク内のオイルを綺麗に抜き取り入替~♪
続いてパイプラインから各アクチュエーターに入っているオイルをキャリパーまで抜き替え~♪

抜き替え作業が完了すれば、SBCの作動を復活!
ブレーキ周りを掃除して「ブレーキフルード入替作業」〓完成〓(^_^)v
この辺の電子制御ブレーキは手抜きで行うと、後で返って邪魔くさい事になるんで、
テスターを使っての作業が必要です(>_<)
ブレーキオイルの交換は、2年毎にしておかないと、加熱でブレーキが効かなくなることも!!!
ブレーキオイルの交換はテスター完備のお店でど~ぞ~ m(__)m

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/11/10 未分類
こんにちは、ウジタオートサロン/氏田自動車工作所の加藤です。
今回はブレーキパッドの警告灯が点灯したBMW=X3 (F25)です。

最近はボタン一つでサイドブレーキが操作出来る車が増えてきました。

ブレーキパッドは消耗品なので、ブレーキを踏んで擦り減ったら必ず交換に成ります。
まずはリフトアップして、ロードホイールの取り外し。

お次はブレーキキャリパーをずらして、油圧のピストンを押し戻す⇒⇒⇒コⅡ ]
タダの油圧なら、んぎゅ~って手で押し戻しますが、電動タイプは
スペッシャルツール!?を接続~(@_@;)

こちらのスペッシャルツール!?はアウディ他、電動サイドブレーキに大活躍♪
(^_^)v
廃棄用バッテリーもまだまだ活躍してくれます♪
(@_@;)
作業中は故障表示が出ちゃいます。
取り外したディスクパッドは、気持ちよ~く擦り減っています♪

パッド交換が終われば、X3君に「替えたよ~」って教えてあげます。

この辺のリセット作業はスマホでは無理なんで、会社で買ってもらったテスターを接続~
X3君が、ちゃんと判ったか、確認。

フロントパッドはまた今度に。(センサーまで1.6ミリ・・・11000キロも持つんかな?)
で、タイヤを付けて、ホイールボルトを締め付けたら、ブレーキパッド交換作業が完了~♪
ピストンを戻すのに労力は要らずに電気で戻せますが、
替えたよ~って教えてあげるんがちょっと邪魔くさいデス。
ブレーキパッド残量警告灯が点灯したら、お早めに

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/11/03 未分類
こんにちは、ウジタオートサロン/氏田自動車工作所の加藤です。
今回お立ち寄り頂いたジャガーXJ-8はエアコンの風が全く出ていません。

風が出ないと言う事は、ブロワモーターが回っていない。
ブロワモーター本体が故障?
配線断線/ヒューズ溶断/カプラ接触不良で、電圧届かず?
レジスター(抵抗器)不良で、電圧カット?
スイッチ不良で、信号届かず?
と、風が出ないだけで色んな事が頭をよぎりますが、
すべて点検していくと、時間も費用も掛かるので、
良く壊れるところから。。。

ファンレジスター!
〓 ビン ゴ ♪ 〓
こちらの商品は、輸入車のみならず、国産車もよく傷みます。
ブロワモーターが重くなってレジスターが故障する場合も有るので一緒に点検♪
また、ブロワモーターに負担のかからない様、エアコンフィルターは早めに交換お勧めデス=3
カゼガトマレバ
PIT ↓ IN ♪

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2013/10/13 未分類
こんにちは、ウジタオートサロンBY氏田自動車工作所の加藤です(>_<)
今回は、お昼ご飯を食べている間に、
何故かリヤガラスが割れちゃったスマートフォーフォー

どうやら割れた原因は、このワイパーの下の穴の様ですが、何がどうなったのか?

よくフォグランプなんかに飛び石喰らった感じですが、リヤガラスで駐車中・・・(@_@;)
ガラスは、傷位なら消せますが、割れてしまうと交換しか有りません・・・
今回はリヤガラスにウィンドフィルムを貼っていたので、ガラスが飛散せずに済みました♪
ガラス自体は38500円と、思いのほか安い!
ガラスを入れたら、再度フィルムを施工~♪

エンブレムにステッカーが一切なくなり、真っ黒のなっちゃいましたが、
ホイルも黒塗りでモトモト怪し目なんでまぁ良し!で。
一応これで完成なんですが、
アクリル板のため、フィルムの貼っていなかったクォーターガラスが気になる・・・
折角なので何とか貼ろうと、5枚目にしてやっと貼り付け成功~(^_^)v(4枚ほどフィルムをクシャクシャポイ!)


外からの見た目は綺麗に晴れていますが、ガラスでは無い為、霧吹きを掛けても滑らず難儀しました(>_<)
耳は滑り込ませれない為、若干違和感有りますが、ご了承お願いしますm(__)m
これで中から見ても普通のガラスが入った車見たい!
ガラスガワレタラ ↓

★★★★★★★★★ 緊 急 告 知 ! ★★★★★★★★★
豊中店に続いてまた今月、10/26-27に住吉店にて試乗会を行います!
V.W.ムーブアップにゴルフ、アウディはA6ハイブリッドにQ3、BMWは320ディーゼル、
ベンツはA180にML、CLSとE250・・・
もうちょっと遊び心も!と、ウジタオートの怖~い上司( ^)o(^ )、ヤナセさん(ー_ー)に無理をいって、
こちらも仲間に入れてもらいました!

先日テレビのGTプラスでもやっていた、BMWディーゼルとCLAとの乗り比べが、
弊社!ウジタオートサロン住吉店で実現/体感できます!!!

自分的にはスーパーGTとDTMの車種を全部乗り比べたいところですが、
モータースポーツファンは是非、この2台対決は必須ですね♪

Comments: コメントは受け付けていません。
Tags: