☆☆ 明けましておめでとうございます ☆☆

2011/01/03 植田 茂夫 (毎週土曜日)



明けましておめでとうございます

昨年もなにかとお世話になりありがとうございました。


さあ、新しい年の始まりです!

 

今年の私(昭和33年生まれ)の運勢は、

これがなかなかGOODのようで

物事は何事も順調に運び、実力の発揮できる年だそうです。

ただし出費も多いので分相応な生活に心掛けること。

 

「了解しました!」

 

強運を信じ1年間悔いのないよう元気に飛び跳ねますので、

今年もよろしくお願い致します。

 


                     植田茂夫


  

 

 

                                                        初詣  堺 方違神社

 

 

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

今年は・・・

2010/12/27 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。


12月27日、本年最後の月曜日ということで、

今年はどんな一年だったかな??

な~んて振り返ってみると、


色々と細かなこともありましたが、
おしなべて体力・精神力ともに安定した
迷いの少ない一年でした。


なぜ安定していたのか考えるに
一定の生活リズムが保てたからだと思います。


なぜ一定のリズムを保てたかというと、

   ・
   ・
   ・
   ・

  それは

 

朝の連続テレビ小説

「ゲゲゲの女房」と「てっぱん」

が面白かったからです!!

 

この二本を一年通して見たおかげで
朝快調にスタートを切ることができ、
夜更かしが減って生活のリズムが安定したようです。


来年もそんな魅力ある番組が毎朝あれば
きっとよい一年が送れそうな、、、、

などと、なんとも他力本願な2011年に期待しつつ、

2010年、皆様本当にありがとうございました。


それではまた来年!

 

             
                      ウジタオートサロン
                        植田茂夫

 

 

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

「ダン・シャ・リ」

2010/12/20 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。


早いもので今年も残り10日ほど。

これから年末にかけて大掃除にとりかかる家庭も多いと思いますが、

そんななか、先日ラジオで「ダン・シャ・リ」という言葉を耳にしました。

 

聞くと、住まいや暮らしを整える心構えのようで、


「断(ダン)」 増え続けるいらないモノを断つ

「捨(シャ)」 使わないモノを捨てる

「離(リ)」 執着心から離れる


という、掃除や片付けを再定義した手法だそうです。

 

たしかに職場でも家庭でも意識をしなければモノはどんどん増えていきます。

ある程度増えると見かねて掃除や保管をするのですが、

本来の片づけ、「かたをつける」という決断ができなければ

本当の掃除や収納はできないそうです。

 

決断の仕方はいたって簡単。

今の自分にとって必要又は快適なモノは残す。

今の自分にとって不要又は不快なモノは捨てる。

 


確かにこの手法を極めれば、

モノが減って日々のストレスも減り、

快適な暮らしができそうです。

 

(個人的には大いに異論のあるところですが・・・)

 

年末の大掃除、大英断を決して処分をしてみるのも良いかもしれません。

ちなみに4人家族の一般家庭で「断・捨・離」を決行すると、

ゴミ袋でおおよそ40袋くらい出るそうですが、

後の祭りにはくれぐれもご注意ください。

 

 


      それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

イルミネーションはこれから

2010/12/13 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

紅葉もひと段落し、年末のイベントには少し早いこの時期、

神戸のルミナリエは本日最終日を迎えますが、

イルミネーションの本番はこれからといったところでしょうか。

 

阿倍野HOOPや天保山、USJにATCなど

既に大阪のあちらこちらで街が彩られています。

 

一昨日の11日からは、中之島周辺と御堂筋の

「OSAKA光のルネサンス2010」 http://www.hikari-renaissance.com/

「御堂筋イルミネーション」 http://www.pref.osaka.jp/toshimiryoku/illumi/

が仲間入りしました。

 

紅葉の次はイルミネーションの輝きを愛でながら年末に突入しましょう!

 

 

 


何を思ったかポインセチアを買いました。

気分だけはクリスマスです。

 

 

例年通り来年の手帳を買いました。

使い慣れると毎年同じものになります。

 

 

 

 

 

戦車のプラモデルが完成しました。

“とら”はにらみをきかせています。

 

早いもので今年のデイリーメッセージもあと2回です。

 

それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

宝厳院の夜間拝観

2010/12/06 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

最近かかさず見ている番組は、

朝の連続テレビ小説「てっぱん」

木曜夜10時の「医龍3」なのですが、

 

ヒロイン村上あかりの頑固な親父、村上錠役と、

銀髪の不気味なカテーテル医師、黒木慶次郎役

を演じている遠藤憲一さん、同じ時期に放送されると

なんともそのギャップに違和感をおぼえてしまいます。

 

 

 

 

まぁ、そんな事はどうでもいいのですが、

どちらもかなり盛り上がってきました。

 

 

 

さて、今年の京都の紅葉は、嵐山は「天龍寺」の塔頭「宝厳院」です。


夜間拝観でライトアップされた『獅子吼の庭』の紅葉が見事だと聞き、

それでは先に昼食を・・・と、古い町並みを保存している嵯峨鳥居本の、

茶寮「弁治」で湯豆腐を頂き、

 

 

 

 

その後友人と合流。

 

岡崎にある「La Voiture (ラ ヴァチュール)」「六盛茶庭(サテイ)」

をハシゴの後、改めて夜の「宝厳院」へ。


嵐山を借景に回遊式のその枯山水庭園は、

光の演出によって、より紅く、妖艶で、

これぞ京都の紅葉と呼べるものでした。

一見の価値ありです!

 


  

 

 

 

 それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: 2 件のコメント » Tags: 

信州の秋は・・・

2010/11/29 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

京都の紅葉は今が正に見頃、今年は記憶に残る美しさだそうです。

が、京都の前に日本一のパワースポットと呼ばれる「分杭峠」から

南アルプスを背景に色づく山々を見に信州伊那まで足を延ばしてきました。

 

 

    

    「分杭峠」についてはネットで検索してみてください。

     日本最大の巨大断層地帯「中央構造線」の真上にあり

    ゼロ磁場という特異な空間に「気場」があるということで

    パワースポットとしては日本一と呼ばれているようです。

 

 

 

南アルプス

 

 

 

信州の自然はさすがにスケールが大きいですね。

この雄大な景色は関西では見ることが出来ません。

 


勿論、長野まで来たからには美味しい蕎麦を・・・ということで、

ナビがあってもわかりにくく、人に聞いても不安になるぐらい田舎道を走り続け

無事到着した そば「梅庵」 にて絶品の新そばをいただきました。

余談ですが、店内ではもうストーブが焚かれており信州の山深さを感じました。

 

 


 

 

 こんな山中に蕎麦屋が・・・

 

 

早いもので今年も残り1ヶ月!

もうひと踏ん張りして笑顔で氏田自動車の60周年を終えたいと思います。

 

  それでは又来週、植田茂夫でした。


 


Comments: 0件 Tags: 

これぞ「芋ずる方式」

2010/11/22 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。


先日の女子バレーボールを見て久しぶりに感動した方も多いのではないでしょうか。

世界選手権で32年ぶりに表彰台へ上がる銅メダルの獲得!

 

「やっぱりスポーツはいいなぁ~」と熱くなりました。

 

 

 

 

11月20日のデイリーメッセージ 

「芋ずる方式」とは? 

http://ujita.co.jp/blog-diary/2010/11/20/%e3%80%8c%e8%8a%8b%e3%81%9a%e3%82%8b%e6%96%b9%e5%bc%8f%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/


悪いところを叱ったり罰したりするより、

良いところを持ち上げれば全体がズルズルと上がり、

悪いところも自然に無くなるという考え方だそうです。

(安田和弘)

 

を読みながら、

このチームも「芋ずる方式」で成功したように感じました。

 

世界大会のために集められた14人の女子が

それぞれの存在意義と役割を無心で果し、それぞれの強みを集中させ、

ひたすらチームの勝利に貢献しようとする姿勢が全体を持ち上げたのです。

そしてそれをまとめあげた眞鍋監督にも頭が下がります。

 

木村沙織はインタビューの最後に

「このチームでもっと上を目指したい」と語っていました。

これぞ「チーム」です。

 

更なる進化をしそうな眞鍋ジャパン、今後も楽しみです。

 


   それでは又来週、植田茂夫でした。

 

     ■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■

           ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
           ぜひフォローをよろしくお願いします。

                     URL : http://twitter.com/ujita_auto


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top