2009/12/31 お知らせ
2009年もいよいよ本日限り、
皆さまには本当にありがとうございました。
さてタイトルの 「只管感謝」、ですが
初めてこの言葉を受け取らせて頂いたのは
イエローハット創業者の鍵山秀三郎氏からのお手紙でした。
以来、好んで使わせて頂いております。
人生、長くなれば長くなるほど、
ありがたい、感謝の思いは多く、深くなっていきます。
まさに 「ひたすら」、であります。
最後に、2009年、本当にありがとうございました。
氏田耕吉 k-ujita@ujita.co.jp ( http://www.ujita.co.jp )
Comments: コメントは受け付けていません。
Tags:
2009/12/30 氏田 耕吉
もう師走、
そして年の瀬、
そして年末、
大みそか、、、、、
2009年、今年もあと2日を残すのみとなりましたね。
本当に時間の経つのは早いですね! あっと言う間の1年だったような、、、、、
それも、個人的には年々早くなってる様な気がしてなりません、、、、、、、でした。
何故? 「でした!』 なのか?
それは、今年ちょっとしたきっかけで 『目覚めた』 からでした。
確かに子供の頃は 『時間の早さ、人生の早さ』 そんな感じは持ちませんよね!
学生時代に、ちょっと感じだしたかな?
20才を過ぎると早いな!って感じ出して、
社会人になったら、加速的に、、、、、、、、
そこで今年、出会った 『お言葉』、、、、、、、、
≪ 経験を積んで生きていくのを減らす? ≫
人は、年齢とともに、かって行動してきた経験を活かして、楽に生きれるようになってくる、、らしいです。
すると、すんなり事をこなせ、時間を使わず、悩まず、同じようにそれで生きていけるんだそうです。
つまりはそれこそが、『時間が早い、日の経つのが早い!』 事の原因だそうです。
それを聞いて、私は大納得!
ならば、出来るだけ、経験のない事、未知な事に 『トライ』 と決め込んでみました。
まずは、しょうもない事から、、、、、
あれだけ自分で毛嫌い、嫌がってた、毛染めにトライ!
白髪混じりを昔の黒髪に、、(毛量は減ってなかったおかげで、見違えられ、自分が変わる?)
そして、帝塚山本社の2階社長室から、出来るだけ1階に下りて、店頭来客に努めました。
また、土日祝は豊中店、住吉店に詰め、営業のアシスト(足手まとい?)に!
「最近の若いお客様はワカラン?」、、、に挑戦!
また、パソコンの最低限使用から、詳細活用にまでも、挑戦!
おかげで、時間は掛かるわ、困るわ、悩むわの
未経験を多数経験し(?)、 実に忙しい毎日、
更には今まで以上に
『長く充実した、楽しい』 今年1年を過ごせました。
「えっ、あれ今年の話やったんか?」 なんて発言も多々、、、、、、、
この話は残念ながら、社内では植田さん(50歳)以外には理解頂けてませんが、、、、、、、
とりあえず、この調子でまた来年も頑張る気満々、
新しい年の、新しい氏田耕吉をよろしくお願いいたします。
では、皆さま、よいお年をお迎えくださいませ。
今年の1年、皆さまに只管感謝!
2009/12/28 植田 茂夫
みなさん、おはようございます。
今年の月曜日のデイリーメッセージも今日が最後。
一年間、拙作にお付き合い頂きありがとうございました。
それにしてもネガティブな話題の多い年でした。
人は無意識のうちに、見たものや、聞いたことを
潜在的に取り入れるといわれますが、
そういう意味では日本中にストレスの溜まった
一年となったのではないでしょうか。
ならば、できるだけ前向きで楽しい話題を取り込み、
「溌溂颯爽(はつらつさっそう)」と、
いつも気持ちをさわやかにし、
いつもさっそうとした気分で過ごそうと思います。
来年も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
植田茂夫
2009/12/27 加藤 宣晶
こんにちは。
工場のかとうです。
何処ともイルミネーションが綺麗ですね。
自分は初のルミナリエへ行ってきました。
とっても綺麗でしたが、
ココに到着するまでの、歩行渋滞…
少し進んでは、また止まる…
入口から、約一時間。 少し進んでまたとまる。
軽装で言った自分はかなり寒く、ついつい湯気の出ている露店へ。
次回からはしっかり着こんで、水筒持参ですね。
今年最後は、弊社でも台数の減ってきた、W126=560SELの雨漏れを。
この車両は以前にも、運転席後部足元へ水がたまると、
エアコンの水を排出するホースを取り換えたことが有る車両。
「また同じ所に水が溜まる…」
もともと付いているエアコンのドレンホースは、スポンジ状のホースで、
前回はそのホースがサクサクのクッキー状になり、バラバラに砕けていました。
それを見て再発を防ぐために、国産ヒーターホースを加工して取り付けました。
まさか、あのヒーターホースがもう漏れた?
10年はイケると確信して取り付けたのですが、
確かに前回と同じように、左後部の足元カーペットが湿っています。
お預かりさせて頂き、エアコン付近を分解開始。
丁度に加工して取り付けたドレンホースはきっちりと付いていました。
ココでホッとして、頭・体にエンジンが掛かり、動きが軽快に♪
エアコンで無いなら、雨漏れ♪
スライディングルーフか?フロントガラスか?左前後ドア?
ドア単体!漏れなしOK!
ドア回り!漏れなしOK!
スライディングルーフ!ドレンの詰まり無し!
…
単体部分では出てこないので、乾かしがてら分解開始~♪
前回は右前からでしたが、今回は左前から
黒い配線ケースの溝が川となって、流れて来ています。
フロントガラスのシールか???
中に潜ってシャワーを掛けて貰うと、パーキングブレーキの上の方から!
内部をこれ以上分解するのは手間なので、ワイパーカウルを外して上から点検。
年数なりの錆などが多数見られます。
触っていくと、何やらブヨブヨした所が…
そこに集中して水をかけると!滝です!
小さい穴に、ゴムのキャップを取り付けている周りが腐食して、穴が広がって居ました。
ゴムのキャップを外して中からみると、
陽が差し込みます♪
ではソコをシーリング。と、触ってみると!
ボロボロ砕けました…
きっちり治すには、鉄板を切り張り♪
そんなことはやってられないので、ガラスを張り付ける糊で、
コッテコテに固めさせて貰いました。
フロワカーペットは何度も何度も水分を絞り、
お日様に乾かしてもらって、組み付ければ完成!
たまに自社で洗車後に雨漏れ発覚することも有りますので、
フロワマットの下の湿り気に要注意です。
2009/12/26 安田 和弘
みなさんこんにちわ。いよいよ和尚さんも走り回る時期となりました。
当社も明日の27日で仕事納め。
本日と明日の最終日に企画している「オイル交換キャンペーン」真っ最中。
朝から洗車に走り回っております。
ご予約は多数頂いておりますが、まだ若干の空きは御座います。
すべり込み予約、大歓迎ですので是非お申し付けを。
さて、今年は子供たちにとっての我が家の大事件「ゲーム機捨てられ事件」
がありました。
我が家での子育ての原則はたった一つ。「やることちゃっちゃとやってから、
ゆっくり嫌というほど遊ぶ」となっております。
しかしながら徹底するのがなぜか非常に難しく、ゲームに夢中で
時間が経ってしまい、宿題を忘れた、、、などというコトが数回
おこりました。
「次はゲーム捨てるからな!!」と脅し(笑)も数回。
しかしまた、、、、。
「お父さん。もう一回だけチャンス下さい、、、。」の願いも
むなしく今年の秋についにすべて処分するとこにしました。(実は車のトランクの中(笑))
特に”心の友”を失った(?)息子の落胆はかなりのものらしく、
年末の個人懇談でもその落ち込みようが話に出たりしました。
ゲームが無くなって数カ月、彼のキズもかなり癒えたようで、
また毎日元気に暮らしておりますが、ゲーム機復活は
絶対にやらない!と私は心に誓っております。
今年の娘のクリスマス&誕生日のプレゼント希望は
自分専用のパソコンとの事。
これからの時代、パソコンを使えないと、、、と思う反面、
色々な弊害も気になります。
与えるべきか否か?
まだまだ当分悩みゴトは続きそうな豊中店の安田でした。
2009/12/25 氏田 裕吉
心のこもったメッセージをお伝えします。
2009年、最後のディリーメッセージとなりました。 今年も無事に終えることができそう
です。 ありがとうございます。
今年を振り返ると、6月に新婚旅行に行かせて頂いたり、4月から半年間整備士の講習
会に参加しました。
10月~12月までは、経済情勢そのまま、苦戦をしいられたのが、心残りです、、、。
今年のテーマは「氣力」でした。 あきらめない心が「氣力」。
「氣力」を振り絞ってと思いながら、できないことも多々あり、反省ばかりです。
なにわともあれ、健康に1年間過ごせたことに感謝。 来年も「お客様に喜んで戴ける
こと」をモットーに日々がんばっていきたいと思います。
「氣力」があれば何でもできる。 来年もどうぞよろしくお願いします。
氏田 裕吉
2009/12/25 ちょっとしたお話
今日は年賀状が元旦に届くことを、日本郵便が保証している
最終日になります。
数年前まで我家の年賀状作成の工程は、先ず私が家内の分を
含めて全ての宛名を筆ペンで書きます。
次ぎに家内が裏面に、水墨画教室の先生のお手本を基に、
干支の動物を描きます。
再び私が上の余白に「賀正」を書き加え、最後に二人が
夫々出す方に一筆ご挨拶を書いて仕上げるという運びでした。
ところが家内が自彊術という健康体操の指導員になり、
特に年末は生徒さん達との忘年会などで忙しくなると、
元旦着に間に合わなくなってきました。
仕方なく私の分はパソコンで、年賀状作成ソフトの力を
借りて作ることにしました。
宛名を印刷し裏面のデザインを選び、一人一人のお顔を
思い浮かべて文書を入力すると、ここでも「印刷」を
クリックしてしまいます。
せめて文書だけでも手書きすれば良いと思うのですが、
一人ずつ文書を変えていることで許していただければと
自分に言い訳しております。
お陰で私の分は15日には出来上がっておりますが、
家内の分は今年も元旦に間に合いそうにないようです。
下は彼女が今寸暇を惜しんで書いている絵柄です。
豊中店の益田でした。