人の上へ。

2010/10/16 安田 和弘


みなさんこんにちわ。
やっと爽やかな季節になってきました。

来春は空気中に舞う花粉の量が5倍!などという
鬼も笑わぬかなり先の予報なども出ているようですが、
先行きのネガティブな事を報じないといけないと
思っているかのような昨今の報道はなんとかならない
ものでしょうか?

不景気の一端(というか大部)はマスコミ報道に
問題があるのでは?
と感じるのは私だけでしょうか?
「でも、○○だから大丈夫!」なんていうポジティブな
話ももっと聞きたいものです。

それはさておき、先日また取引先の事務所に
”なるほど”な張り紙を見つけましたので
ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”人の屑”っていうのは強烈ですが、確かにその通りかも
しれません。

なんとか上へ行きたいものです。

豊中店の安田でした。

 

     ■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■

           ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
           ぜひフォローをよろしくお願いします。

                     URL : http://twitter.com/ujita_auto

 


Comments: 0件 Tags: 

Twitter(ツィッター)を開始!!

2010/10/15 氏田 裕吉


心のこもったメッセージをお伝えします。

12月に友人の結婚式があり、2次会の幹事を久しぶりに仰せつかりました。
新郎はバスケ、新婦はタッチフットとスポーツが好きな二人なので、スポーティな
イベントで楽しめる2次会を考えております。 盛り上がるように、いいアイデアを
考えていきたいと思います。


さて、ウジタオートサロンではやっと(?)Twitter(ツィッター)を始めました。

URL : http://twitter.com/ujita_auto

今回のウジタオートサロンのTwitter(ツィッター)の特徴は、現在展開している
各ブログの更新情報をリアルタイムでお知らせしていることです。

Twitter(ツィッター)でフォローして頂ければ、ウジタオートサロンのブログをより
一層お楽しみ頂けること間違いなしです。

もちろん、最新情報をつぶやきでお届けもします。

まずは、フォローをよろしくお願いします。


最後に、走行距離極少のフォルクスワーゲン、ゴルフ2をご納車させて頂きました。
平成3年式ですが、19年落ちでなんと走行27,700KM。 レアな1台でした。
これからも末永いお付き合いどうぞよろしくお願いします。














『覚悟』があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉

 


Comments: 0件 Tags: 

「昨年の交通事故死者数は1952年以来の5千人割れ!」に比べて、、、

2010/10/14 ちょっとしたお話


―北海道で若い男女8人が乗ったワゴン車が横転、4人が死亡― 

こんなニュースを聞くと、無残さとともに今年はもうだめか、との思いに駆られる。 

 

交通事故死者減少の記録のことだ。 

 

交通事故死亡者数の統計によると、930日現在で3405人。

前年同日と比べた減少数はわずか23人だ。

一昨年の9月末は3423人、その前が3607人、2007年が4120人。

一方、前年比の減少数は古い順で513人、179人と年々少なくなっており、今年は「糊代(のりしろ)」がほとんど無くなりかけている。

 

昨年1年間の死者数は4914人と1952年以来の 5千人割れだった。

モータリゼーションが発達する以前の昭和20年代の水準、

ピークだった70年の3割にまで減少したのだから驚く。

 

逆に増加の一途をたどるのが、、、、、

自殺者、、、、、、、。

昨年は32千人余りと交通死者の 7倍近くに達する。

 

それから、昨年に続き大幅値上げとなった、、、、、、

タバコ、、、、、、、が原因、、、、、、、。

その受動喫煙が原因の肺がんや心筋梗塞で 年間 6800人が死亡しているとの調査報告も発表された。

 

交通事故での死者を減らす努力が急ピッチで成果を上げる一方で、

その周辺ではまだまだ命を守る仕組みが整っていないことを痛感させられる。

 

13年連続で減少が続いている交通事故死者。

 

この記録を途絶えないようにしたい。

 

新聞コラム「霧灯」から

 

     ■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■

           ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
           ぜひフォローをよろしくお願いします。

                     URL : http://twitter.com/ujita_auto


Comments: 0件 Tags: 

龍馬に魅せられて、今度は長崎 Ⅲ!

2010/10/13 氏田 耕吉


 さて、長崎報告の最後です。

 

訪れたのは、「長崎奉行所・龍馬伝館」

玄関を入ったところには、 龍馬の大きな銅像、

そしてその横には、、、、???

これが判れば、龍馬通??

 

 

そう、三菱グループの創業者 岩崎弥太郎 像でした!

 

さらに二階に上がると、「龍馬伝館お白州劇場」が、、、

何でも当日で来場者が20万人を超えたとか?

来年の1月10日までの1年間の目標動員は30万人!とか。。

 

そしてその劇場前には、、、、、、

 

 

 

これは、

龍馬の着ていた実物大の

着物を着せてくれての

花街記念撮影コーナー!

 

笑えますよね、、、、、、、、

 

 

 

 

出口付近で、これまた、 私にとっては貴重な写真が、、、、、

 

 

実は、かって訪れた 京都伏見 「寺田屋」 で初めて見つけて以来、

どうしても、不思議で納得のいかなかった写真が

ありました。

 

その寺田屋では写真に合わせて人物名などの解説がされてましたが、、、

?????  その時代にそんな有名人(維新の志士達)が一堂に集まって記念写真を撮れたのか??????

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、やっぱりそれは つくり話だったようで、

以下のような、この写真の解説が有りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上野彦馬さんの至遠館の学生さんたちの写真だったんです!

大発見!!

これにて。

ちょっと、安心!落ち着きましたネ!

 

そして、これは、

京都の霊山歴史博物館の

龍馬との

ツーショットコーナーでの

記念写真でしたが、、、

 

 

 

 

 

さらに

 

今回は、「長崎まちなか龍馬館」にて、

こんなコーナーを見つけて、撮ってきましたョ? 

 

 

なんて、笑い話をしてると、

幼馴染の 飛田政満さんから、、、、、、

??? 

 

 

 

龍馬の、お酒??

聞くと、かって勤務されてた、高知へ行ってきたそうです。

 

そこで、縁を活かす??? 縁を無理やり作って、

次回は桂浜を中心に 「土佐」 を訪れる計画を、、、、、、、

 

何とか、年内のNHK大河ドラマに合せるべく、急ぐ氏田耕吉でした。

 

     ■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■

           ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
           ぜひフォローをよろしくお願いします。

                     URL : http://twitter.com/ujita_auto


Comments: 0件 Tags: 

ブロガーが喜ぶ 、大阪限定販売・「面白い恋人(?)」

2010/10/12 ちょっとしたお話


 小学校の夏休みの日記に始まって、

ブログ時代になっても、

ツイッターになっても、3日以上続いたためしがない。

 

そんな私が口を出すことではなかろうが、

ブログなどをがんばって書き続けている人も必ずや、

ネタ枯れに頭を悩まされるものらしい。

で、つい、ブログのネタにするために話題の商品を買ってしまう。

 

これが「ネタ消費」と呼ばれ、今どきのヒット商品の必要条件ともいわれている。

 

そして今週のお題は、まさにネタ消費なこの商品。

 

「面白い恋人」だ。

 

北海道みやげの大御所「白い恋人」のネーミングをもじったおみやげ物は全国にあふれているが、こちら7月発売の新顔。

そうきたか、というネーミングの妙と、ほぼ大阪限定販売というレアもの感などから、

ツイッターでまたたく間にその名が広まり、大阪の大人気みやげになっているという。

 

というわけで、ブログをやっていない私まで、頭の中が「面白い恋人」でいっぱいに。

 

そこで名古屋出張を利用して、鉄道サスペンスなみの綿密なタイムテーブルを作成。

 

確実にゲットできるといわれる

大阪「なんばグランド花月」の売店まで、汗だくで買いに行った。

 

さすが人気商品。

 

店内では56箱まとめ買いする人の姿も。

ちなみに中身は、普通のゴーフレット。


Comments: 0件 Tags: 

“加減”という言葉

2010/10/11 植田 茂夫



みなさん、おはようございます。

今日は、体育の日です。

いろいろな秋を楽しんでください。

 

先日テレビで、

確か京都の山間だったと思うのですが
この地に移り住んだ年配の女性が、
かまどでご飯を炊きながら

「かまどは火加減が大切なんですよ。」と言いながら、

「最近この“加減”と言う言葉をあまり使わなくなりましたね。」

「経験を基にした、この“加減”という日本語はいい言葉です。」

と話していました。

 

そういえば、
湯加減や焼加減、塩加減、そしてさじ加減などなど
昔、良く聞いた日本語特有の曖昧にも聞こえる表現ですが、
最近あまり聞かなくなりました。

 

衣・食・住も含め大量生産でグローバル化が進み、
説明書どおり作れば誰でも同じものができるようになると
“加減”と言う言葉は不要になってくるのでしょう。

 

しかし、
ご飯を炊くのも、
家を建てるのも、
例えば車を直すのも、

「今回はこういう条件で・・・」 とか、

「○○さんの口に合う・・・」 となると、

この“加減”がとたんに顔をだし、
そこが判るとおおむね良い関係に向かうようです。


「善処」や「結構」「一応」なども

日本語特有の曖昧な言葉ですが、
定着型の農耕民族が村中で生きていくためには
このような曖昧な表現が必要だったのかもしれません。

 

  それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 

 


能勢街道~綾部街道~丹後街道を経て 舞鶴赤レンガ倉庫群へ

明治34年から大正8年に建設された旧海軍の12棟の倉庫群です

 

 

 

Twitter.com 
     ■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■  

           ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
           ぜひフォローをよろしくお願いします。

                     URL : http://twitter.com/ujita_auto


Comments: 0件 Tags: 

BMW E85(Z4)のベルトテンショナーを新型に変更♪

2010/10/10 加藤 宣晶


こんにちは。

工場のかとうです。

 

人生最大の体重になっています!

お客様からは、「太った?」「ふっくらした?」「肉付いてる~」と

厳しいお言葉を頂いて居ります…

お盆からこっち、ひたすら冷や奴でダイエット…

味に飽きてのりたま!

先日帰宅時は…

チャリンコに豪雨&強風で上半身はしっとり濡れて、腕&下半身はびっちょりと。

靴の中はグチョグチョの沼状態…

半袖・半ズボンで雨の掛かった体には、強風が何ともCOOL!

風と格闘しながら40分、珍しく暑さが無く帰宅すると、腕、足の表面は氷のように!

余りの寒さに、豆腐にだしを入れてレンジでチン!

ネギを乗っけて、柚コショウ

3分カンタン!超~ウメー♪ 

小料理屋の冬の付だし見たい♪ちょっと寒い日にお試し下さい。

 

今回は、エンジンから軽い異音のE85(Z4)

点検したところ、奥地のベルトテンショナーから異音が発生。

部品を調べて発注~。

イラストの2番を注文したが来た部品は全然違う~。

付いていた部品はイラスト通りのこんな形。

E34なんかの頃には、ダンパータイプのテンショナーを良く使っていましたが、

劣化が進むと充分にベルトを張れず、ベルト交換時に同時交換の消耗品っぽくなってました。

それから、BMWのベルトテンショナー(タイトナー)も

ベンツと同じような、渦巻きバネのテンショナーに変わりましたが、

部品を注文すると、対策品はまた昔のダンパータイプに変更!

色々と試行錯誤をしながら、耐久性の有る故障の少ない物を作って行くんですね。

=【新品の部品を注文すると、次は壊れにくいように対策がされている。】=

コレが当たり前になってくると、壊れた部品と同じものが来た場合に、

「また、○年、○キロでまた故障するなぁ」と思ってしまいますが、

車メーカー全般を見た場合、その方が当たり前なのかな?



Twitter.com 
     ■□■ いよいよTwitter(ツィッター)を開始 ■□■  

           ブログの更新情報をはじめ、最新情報をリアルタイムでお届けします。
           ぜひフォローをよろしくお願いします。

                     URL : http://twitter.com/ujita_auto


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2010年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top