「納得感」

2011/02/08 未分類


先日、ニトリでこんなものをGETしました! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本体を回転させることで、時刻(カレンダー)・温度・タイマー・アラームの4つの機能を発揮します!!
温度計精度:プラスマイナス2度
※電池は別売りです(単4×2個)
充電式電池不可

390円!!安い!

どの機能も今更必要か?と思われるかもしれませんが。

デザインのシンプルさ、邪魔にならない、回転させる遊び心や、値段の安さで買ってしまいます。

ホームセンターなどに行くと、つい衝動買いをしてしまいます。

いけないことだが・・・

買う側が、お徳感、納得感があれば、それは良し!

いくら衝動買いでもOK!

これは自分達も同じですね^^

私たちは車を売る・修理する立場です、金額は大きいですが同じです。

そう思っていただけるサービスをこれからもしていきますよ!!

 

以上紺野達哉でした!

 


Comments: 0件 Tags: 

あまりにお粗末では・・・

2011/02/07 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

昨日の一面、『春場所中止決定』のニュースもお粗末ですが、

一昨日の夕刊一面にもガッカリしました。


『家電エコポイント、CO2削減ずさん国試算』

http://www.asahi.com/national/update/0205/TKY201102050170.html

(asahi.com)

 

スポーツの世界でも、ビジネスの世界でも、

真剣に考え、事前に準備をしても結果が出ない。

なんてことはよくある話ですが、

結果に至るプロセスはもう少し真剣に考えるのではないでしょうか。

 

今回の400万tのCO2削減はその道の有識者が試算したと思っていたのですが

実際の販売データに基づき算出した数字が、なんと69万t!

当初予測の6分の1程度だったそうです。

 

記事によるとその原因は

削減量の100万t単位の大幅な四捨五入、

買い替え平均使用年数の誤算、

大型化する買い替え心理と増台行動、等々


少し考えれば素人でもわかりそうな、

おおよそ国の専門家が出した数字とは信じがたいものです。


先に “400万t” という数字ありきだったのではないか

と思えてならないお粗末な試算は、

景気を一時的に回復させたことに間違いありませんが、


こんな結果でまかり通るの??

一般企業では通らないよね、、、

と呆れてしまいました。

 

        それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

シートベルトの交換

2011/02/06 加藤 宣晶 (毎週日曜日)


こんにちは。

工場のかとうです。

 

先日街を走っていると、こんなトラックが。

職業柄、「こんなトラックに追突したら、どうなるんやろ…」と

考えながら、眺めていると!!!

えらい近づいていました!

たまに魅入ってしまう様な画も有りますが、要注意ですね。

 

今回は、車検でお預かりした、昭和62年登録のMercedesBenz190E。

初台のCクラスです。

シートベルトに不具合が有り、

中古でも構わないとの事だったので、

中古部品商へ依頼をかけ、中古品を送ってもらい、

取り換えようと分解すると、部品が違う!?

調べると前期後期で物が違うようで、こちらの前期型用は

捜し回るが日本全国欠品!何処も在庫品は後期のみ!

後期の部品は、折り返し部分に調整が付いたり、

衝撃で引き込む装置が付いたりと、

形状が全然違い、内張り関係も一緒に換えないと取付が出来無い・・・

 新品は本国に1つ残っている物の、¥41265也~は、ちょっとパス。

ん~

これを抜ければ付替え出来るのに…

「欲しいのはココだけのに…」

と眺めていると!

そうです!ココだけ交換すれば良いんです!

中古屋に「ココだけでエエネンけど?」と値切ろうとすると、

「もう使い物にならんし、売れる見込みも無いから」と、お安く分けて頂き、

糸を切って分離開始~♪

家から針と糸を持ってきて縫おうかとも思いましたが、

人命にかかわることなので、裁縫の専門家へ依頼。

完成~♪

ボルトやナットを外して付けるのは、僕らにとって当たり前の仕事ですが、

「糸を切って、縫い付ける」って作業が、なかなか思い浮かびませんでした。

頭を柔軟にして仕事をこなして行きましょう~♪


Comments: 0件 Tags: 

ドライブレコーダー。

2011/02/05 安田 和弘


今年の年末年始は例年少なくなっていた
事故が(幸いにもそんなに大きなものは無いですが。。)多いように
思います。

そういった修理のご入庫も絶えず続いております。

飲酒運転撲滅の罰則強化の恩恵で数年前から
驚くほど目に見えて減ってきておりましたが、
効果が薄れたのか、違う原因なのか。。。

ドライブレコーダーという機器があります。
飛行機のフライトレコーダーというのは有名ですが、
それの自動車版になるかと思います。

フロントガラスから前方を常に撮影録画しており、
実際に事故が起こったときの状況を
動画で見ることが出来る機器です。

ネット上に沢山の実際の映像が多数アップされております。

海外の動画でしたが、普通に田舎道をそれなりのスピードで
走行する乗用車から前方を撮った動画で、突然道に
倒れこんだ方を不幸にもハネてしまう動画でした。
(通りがかる直前で、あれは避けようがありません。)

ドライブレコーダーの動画をよく確認すると、轢かれた人は別の
男の人と喧嘩中で、顔面を殴られた為に車道側に
倒れこんだところが写っておりました。

動画が無くて、喧嘩相手がシラを切って、目撃者が
無かったら。。。。

まだ実際の裁判の正式な証拠にはならないそうですが、
参考資料にはなるそうです。(それで十分かと思います。)

任意保険にセットで取り付ければ前方に起こる事故(大きな事故は
殆ど自分の前方で起こります。)には完璧に近いのでは?

当社にて取り扱い中です。

豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

大相撲の八百長問題

2011/02/04 氏田 裕吉 (毎週月曜日)


心のこもったメッセージをお伝えします。

最近、大相撲の八百長問題が世間を騒がせております。

賭博、暴行事件、薬物問題ときて、最後に「八百長」。

国技の名がすたりますね。 ここはいっそう、象徴的な儀式としての
相撲を残したほうがいいのではと思います。

ファンは、私たちでいうとお客様と一緒で、厳しい目線を持っております。

これだけの不祥事が続いた大相撲が果たしてこれからどうなるのか?
このままだと長い目で見れば、明らかだと思います。

若貴時代のような時代が来るためには、ファンの目線にしっかりたって
日々精進していくほかにないと思います。 がんばってほしいものです。

「絆」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉

 

 


Comments: 0件 Tags: 

大漁!

2011/02/03 上原 勝一


 

詳しくは本人さんから、、、、、、


Comments: 0件 Tags: 

「早ね 早おき 朝ごはん」

2011/02/01 未分類


先日マクドナルドを食べていると、

ふとトレイに注目・・

お店で食べると、トレイに紙がのっていますよね、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなふうに。

よくあのウラに描いてある記事をよむんです^^

で、今回は・・こんな記事が。

 

朝ごはんを食べない子はイライラしやすい、という調査結果。

文部科学省も「早ね 早おき あさごはん」運動をすすめています。 

 

夜ふかしをしたり、朝ごはんを食べない生活は、授業への集中力や体力、気力に

悪影響を及ぼします。心身ともに健康な子どもたちを育てるために、文部科学省では「早ね 早おき あさごはん」運動を全国で進めています。

家族・学校・地域が一体となり子供たちの正しい生活リズムを確立できる環境づくりを目指しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「朝ごはん」と「イライラ」の関係・・

これって・・子供たちだけの話しでは・・ないですよね・・><

朝は食べたり食べなかったり・・缶コーヒーをガブっと飲んでの朝・・・

「今夜は日本代表戦をみなければ・・」などなど・・

耳が痛い!・・・

イライラすることはないと思ってるのですが・・・

こどもにはいつもそうさせてるのですが、肝心の親(私)が・・

最近寝るのは早い方ですが・・・如何せん・・朝ごはんをたべてないですね><

反省です。

下記が「早ね 早おき あさごはん」運動のHP

http://www.hayanehayaoki.jp/

実は・・私も・・出来てない・・・ って方がおられると思います。

是非この運動やっていきましょう。

 

 

以上・・・ようやく1週間ほど朝ごはん運動している、紺野でした。

 

 

 

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2011年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top