「AMGパフォーマンスセンター」

2008/06/15 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

昨日、メルセデス・ベンツ東大阪に新しく併設された、
「AMGパフォーマンスセンター」 に行ってきました。

       

今回のこのセンターは、従来のメルセデス・ベンツディーラーに、
AMG専用の展示スペースと、専任スタッフ、試乗車を常設するもので、
昨日も試乗車4台、展示車4台というAMGの姿はさすがに圧巻でした。

中でも一番人気は、やはり新登場のC63AMG(1020万円)で、
こちらは試乗をするのに、なんと2時間待ちという状況。
そこまでは待っておれず、結局、CL63AMG(2155万円)
を走らせました。

感想は、、当然ですが、“ノーマルとは全然違う”とだけ記しておきます。

 (ちなみに、この車の購入と一緒に検討されるのが、
http://search.carhoo.jp/wa2899/car_detail1080314843.html
 だそうです)

現在のAMGラインナップ、一番リーズナブルなものでも
1020万円というプライスですが、必要な方には必要な車なのでしょう。

そして、今回のこのセンター開設により、AMGブランドがより浸透し、
この高級車を街中で見る機会が増えるのでしょう。

詳しくは >>
http://www.mercedes-benz.co.jp/corporate/news/2008/20080228.pdf

 
   それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

パソコンの中でコロコロと、、、

2008/06/08 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

昨日、いつものように会社のパソコン DELL Dimension 2400C 
の電源を入れたところ、いきなり、

“ Alert! Chipset heat sink not detected System halted! ”

なるメッセージが表示され、再度立ち上げてみても
ウンともスンとも言わず、起動しなくなりました。

“ heat sink ” の文字に、
「熱と言われても、今電源入れたとこやしなぁ?」 

なんて思いながら、もう一台のパソコンで検索してみると、
皆さん同じような経験をされているようで、
出てきた、出てきた、検索結果 2500件!
しかも、だいたいが3年前後の使用で同じところの不具合!

パソコンには対策やリコールというものがないのでしょうか?

原因は単純で、
ヒートシンクを固定するU字の金具が外れたため電通しない。

ということらしく、
早速開けてみると例に漏れず見事に金具が一つ消えており、
ヒートシンクがはずれ本体の中で、コロコロと転がっていました。

       

左右のU字金具とヒートシンクを固定しなおしたら、
無事起動し、ホットひと安心。

それにしてもパソコンが立ち上がらないとだめですね。
仕事になりません。

もはやこれなしでは生活が出来ないようで、
それはそれで困ったものだと思ってしまいました。

それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

吉兆の歴史

2008/06/01 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。
ついに船場吉兆が80年の歴史に幕を閉じました。

勿論一般の方が気軽に足を運べる店ではありませんが、
それでも大阪でお客様を相手に仕事をしてる者にとっては、
非常に重く、残念なニュースでした。

創業者、湯木貞一氏が亡くなってわずか10年足らず、
昨年の内部告発による偽装事件から始まり、
湯木佐知子社長の会見や、今回の使い回し問題、
今後の補償など、誰もが知る日本料理の名店にしては
あまりにもお粗末な終焉で、最近の一連の一般消費者を
相手にした食品偽装とはまた違った、名店の錯覚と
時代錯誤が起こした不祥事だったように思います。

存命中から伝説の人物といわれ、料理人の憧れであり、
世界中のVIPから愛された、吉兆と湯木貞一氏の歴史が、
東京吉兆のヒストリーに載っていました。
           ↓
http://www.kitcho.com/tokyo/top-p/page-fream/histry.html

大阪の歴史と食文化を親しみのある大阪弁で綴った
その会話文を読むにつれ、今回の廃業は残念でなりません。

くいだおれに吉兆、まさに大阪の今を見た思いがします。

    それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

みんな、ガンバレ!

2008/05/25 植田 茂夫 (毎週土曜日)


 
     みなさん、おはようございます。
     いきなりですが、

       「日本女子バレーチーム、おめでとう!!」

      

ご存知のように日本女子バレーが韓国を破り、
念願だった北京五輪の切符をつかみました。
それにしても僅かの間に強いチームになりました。

  TVを通して見たチームの印象は、、、

  選手に悲壮感がなく全員明るい。

  一人ひとりが自分の役割を理解し、
  チームとして常に進化し続けている。

  若手の成長でチームに安定感が出てきた。

  そして不思議なくらい親近感がある。

いかがでしょう?
このあたりが強さと人気の秘訣であり ”柳本マジック” だ。
なんて思ったのですが、、、、
しかし考えてみればこれって目標を持つグループ
全てに言えることなんですよね。

そして彼女達は強靭な心を備えたのでしょう。

オリンピック女子バレー、今から楽しみです!

もう一度勝利の笑顔を見たいものです!

     それでは又来週、植田茂夫でした。

     あっ、そうそう、これを忘れてはいけません。 
     6月7日の 「+1フットボールマッチ」 が
     いよいよ近づいてきました。

       

中田英寿選手が現役引退後、934日ぶりに
世界選抜相手に日本のピッチに立ちます。

出場選手はいまだベールに包まれていますが、
世界中からそうそうたるメンバーがやってくるようで
こちらも今から楽しみです。


Comments: 0件 Tags: 

「東海大学 ル・マンプロジェクト」

2008/05/18 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

それにしても驚きです。
すごい話です。
久しぶりにワクワクしています。

一昨日、特ダネで「東海大学がル・マンに挑戦」
という特集をしていました。

    

元日産のレーシングエンジン開発責任者で、
現在、東海大学教授の 林 義正氏 率いる
 
「東海大学 ル・マンプロジェクト」
       ↓
http://www.u-tokai.ac.jp/lemans/index.html

参戦援助金も募集しているようです。
       ↓
http://www.u-tokai.ac.jp/enterprise/le_mans/publicoffice/index.html

多分、学生のマシンで「ル・マン」を走るなど、
関係者からは見向きもされないほどの
無謀な挑戦なのだと思います。

先日のスーパーアグリ・ホンダF1撤退の話を聞いても、
モータースポーツの世界は我々の想像をはるかに超えた
色々な意味で体力のいる世界だと思うからです。

そのような中で、夢に向かい、今年とうとう
学生達がスタートラインに立ったのです。

ここまできたからには、勿論結果も重要ですが、
是非見るものに感動を与えてほしいと思います。

将来の日本の物作りを受け継ぐであろう
学生素人集団がどこまで走れるか本当に楽しみです。

みなさんも是非応援してやってください。

それにしてもこういう話を、「プロジェクトX」あたりで
組んでくれたらなぁ、なんて思うのですが、
今のモータースポーツ熱ではまだまだなのでしょうね。

   
    それでは又来週、植田茂夫でした。

《ル・マン24時間レースとは》

フランス、ル・マン市で1923年から開催されている
大変歴史あるレースでありモータースポーツの原点
とも言われています。

今年で76回を迎えるこのレースは、毎年6月の夏至
に近い土日に本戦が行われ、車検から予選、決勝までの
1週間は「ル・マン ウィーク」と呼ばれ、全市を挙げての
レースウィークとなり、世界中から観客が集まり市の人口は
通常の5倍以上に膨れ上がります。


Comments: 0件 Tags: 

「子どもは社会の宝、国の宝」

2008/05/11 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。
GW明けの今週も色々なニュースがありました。

まず、やはりというか、しかし頑張っていただけに残念ですが、
F1に参戦していた鈴木亜久里代表率いる「スーパーアグリ・ホンダ」
が資金難によりシーズン途中でF1活動から撤退しました。

オーナー、ドライバー、エンジン、すべて日本の「純国産チーム」
として人気を博していたのですが、日々技術開発が進み、
莫大な資金力を必要とするF1の世界では、やはり小規模
プライベートチームではこのあたりが限界だったのかもしれません。

鈴木代表いわく、
「レースができる環境で戻れるならいいが、
この2年半はお金の話ばかりしていた。
今は休みたい・・・」 と。

鈴木亜久里代表、本当にご苦労様でした!
2年半、夢と感動をありがとう!

そして、今年も「こどもの日」に、このニュースが載っていました。

《総務省は4日、15歳未満の推計人口(4月1日現在)を発表した。
それによると、子供の数は昨年より13万人少ない1725万人で、
82年から27年連続減少し、過去最低を更新した》 

専門家に言わせると向こう20年、どのようなことがあっても
人口の減少は止められないそうで、少子化の話を聞くたびに、
実は何よりも一番の国の課題ではないかと思います。

このまま人口が減り続けると、政府が言っているように、
近い将来、労働力確保のため子どもを持つ外国人を受け入れ、
我々はその子供達を育て、やがて彼らが大人になって、
日本人の老後を助ける。

致し方ないとはいえ、個人的にはこの受け入れにより、
50年先、100年先、ネイティブ・ジャパニーズが減ることに
寂しさを感じます。

そのようにならないためにも、安心して子供を育てられる社会が
早急に必要なのでしょう。

「子どもは社会の宝、国の宝」です。

  それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

北陸の小京都「大野」

2008/05/04 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。
ゴールデンウイーク、いかがお過ごしですか。

私は一足先に休みをもらい、以前より訪れたかった、
嶺北は福井市から北陸の小京都と呼ばれる大野市、
足を延ばし九頭竜湖、そして沈む夕日の美しい
越前海岸をまわってきました。

余談ですが、4月末のこの約600kmの行程、
ガソリン代だけで2000円以上安くつき、
これだけで姫路まで余分に往復できるのかと思うと、
今回の値上げはさすがに厳しいなぁ、と実感しました。

さて、大野城の城下町大野市は、名水百選の
「御清水(おしょうず)」をはじめ、多くの湧き水が
あることから「水の郷百選」に選ばれるなど
豊かな自然に恵まれており、又、武家屋敷旧内山家や
七間通りの朝市、風光明媚な越美北線など見所の多い
歴史と風情のある街並みでした。

そうそう、銘菓「けんけら」を忘れてはいけません。
大豆と、白胡麻・水飴を加えたねじり菓子で、
400年の伝統があり、剣で切らなければ
切れないほど堅いところから命名されたお菓子です。

           

「御清水(おしょうず)」

           

「武家屋敷旧内山家」

           

「手打ちそば処 七間本陣」
七間通りに面した伝統的な造りの蕎麦屋さんです。

         

「九頭竜湖」
5月17日と18日は、九頭竜国民休養地にて
【九頭竜新緑まつり】が開催されます。

           

「九頭竜ダム」

        

越美北線が走る大野の芝桜と田園風景

            

越前「藤棚」と「夕日」

         

         

※ウジタオートサロンは、GWも平常営業をしております。
 お時間がありましたら、是非遊びに来てください。

 それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top