失敗は成功の元

2014/06/26 尾崎 由典 (木曜日)


こんにちは尾崎です!

植田専務のブログや安田店長のブログにも書かれていたので、W杯のレポートを詳しくしたいのですが、それ以上に悔しい思いをぶつけたいのでそれはまた次回に。。。

あまりにも悔しいので文面の口調?は少し生意気になりますが、少しいつもと違う形にさしていただきました。私の想いが伝われば幸いです。

「失敗は成功の元」

悔しい・・・。悔しすぎる・・・。

何故負けた?

何故勝てなかった?

そうではない。ただ、相手よりも弱かったから負けたのである。

スポーツの世界は簡単だ。

結果が全てである。勝敗については・・・

私はサッカー評論家でもなけりゃ、解説者でもない。ましてや、代表経験なんてものは程遠かった。

ただ一人のサッカーファンとして書いている。生意気言う事をお許し頂きたい。

改めて思ったことは、日本のメディアのサッカーに対するレベルの低さは言うまでもない。ワールドカップは金になる。ただそれだけは伝わってきた。盛り上げ方は世界一かもしれない。

ただ、そのおかげでサッカーというスポーツが日本の中でメジャースポーツになったのは有難いところである。

今大会を通して、日本代表に厳しい事を言えば、世界の壁は思っている以上に高かったし、厚かった。

優勝の二文字の影を踏むことさえ出来ないのが現状だ。

選手たちは何も悪くない。日本という国のサッカーに対する考え方や環境が邪魔をしていると思う。

ハイレベルの戦いの中での重圧に押し潰されたというのが正解かもしれない。

自分たちのサッカーは世界の頂点に立ってからなのかもしれない。

それまでは常にチャレンジャーと言うことであろう。

実力はある。これは間違いない。

ただ組織としてである。個人としてではない。

ここぞと言うときの強さの根本は個人的でいかに打開出来るかである。

その点、日本は組織的なサッカーに徹し過ぎたのではないかと思う。

その結果、組織としてのバランスが崩れた時、相手にとっては格好の獲物となる。

ただ私は日本サッカーが今大会で後退したとは思わない。

寧ろ、前進の一歩を漸く踏み出したのではないだろうか?

遡ること1998年。フランスワールドカップで日本サッカーは大きな大きな一歩を踏み出した。

それからというもの気付けば5大会連続でワールドカップに出場してきている。

1998年
『兎に角一勝を。』 勝てば御の字。日本は明らかに出場国の中では弱かった。

2002年
『自国開催、どうにか決勝Tに』 未だかつて自国開催で、一次リーグ敗退した国はなかった。ここがこの大会の大きなポイントでもあった。

2006年
『世界との差はいかほどに。』 中田ヒデ要する日本は黄金期と謳われていたが、世界との差は誰もがまだまだだと思っていた。

2010年
『漸く世界が見えてきた』 日本サッカーの組織的な戦術はアジアでは頭1つ抜けた強さであった。

2014
『アジアで敵無し。予選リーグ突破は当たり前、目標はその先へ』 誰もがグループ発表で決勝Tへは行けるだろうと疑いもしなかった。

こう見てみると、サッカーの見る側の期待値と、日本サッカーに求める質と勝利への要求の値が大きくなってきているのは間違いない。

つまり、日本サッカーはある程度世界と戦える強さを国全体が自負していたわけになる。

これは大きな進歩といえるだろう。

だが、世界の壁の厚さを今まで以上に知る結果になった。

原点に戻るべき時なのであろう。

勝つことの難しさや、ファイティングスピリッツをもっと強靭なものへ。

もっともっと世界の強豪国との対戦をして、日本の強さとはどこにあり、また弱さはどこにあるのか、もっとハイレベルで知る必要がある。

己を知る事は敵を知る以上に大事なことだ。 オシムがいつか言っていた事である。

4年後に必ずまた、ワールドカップはやってくる。

次こそは、侍の真の強さを世界に見してやろうではないか。

尾崎 由典


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

カレンダー

2014年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top