ナビゲーション・ETC・レーダー施工例

2007/05/10 加藤 宣晶 (毎週日曜日)


こんにちは。
工場の加藤です。

気候にも恵まれた金週はいかがでしたか?

自分は、せっかくの玄米ダイエット開始後に、
飲みに行く日々に邪魔をされ、挫折しかけ…

家族サービス?にて箕面市のビソラへ。

 

中でも↓この場面が好きです♪

後は、無料水族館?熱帯魚屋さんにて珍魚鑑賞…
  
(いっぱい撮って来たんですが、多すぎるんで続きは又!)

そして自分サービス?にていつものところへ。

今回は珍しく「45」が登場で、インターに来た人達も見学に!

と、金週話しはコレくらいにして、今日は
ナビゲーション、コーナー!

最近は標準で装備されている車も多いですが、
後付作業もまだまだ有ります。


国産車はホントにカンタンキレイに仕上がります。

 
量販店等で時々こんな取り付けを見かけるんです。
作業スピードは早いんですが、見た目が…
取り付けも台数を重ねる毎に、色々とこだわりが出てきまして、
出来るだけ配線は隠したいですね!


「VWポロ」
  

配線かくれんぼ!
ちなみにモニター前の小物入れ下に
GPSアンテナもかくれんぼ成功!

↓ちなみにこれはバックカメラ。
 一瞬「えっ?何処?」て感じに色も合ってます♪


ガラスの隙間にギリギリカメラの配線が入ってくれたんで、
配線処理もキレイに決まりましたw

お次はBMW E36 のETC
配線が見えるのが嫌いな自分はついつい分離型を
進めてしまうんですが、一体型をご希望とのことで取り付けてみると、
うまい具合に、ダッシュボードの溝に配線が埋まりました!


取り付けるだけなら、本体すぐ後ろに穴を開ければイイんですが、
「取り外した時の事」を考えると、
なかなかダッシュに穴は開けれません

マダ睡魔に耐えれそうなんでもう一軒…
スカイラインへ、GPSセパレートレーダーをかくれんぼ☆
うまい具合にダッシュボードセンターに隠れ家が!

 

と、こだわって付けてるんですが、
マイカーのダッシュの上には無造作に
GPSやVICSアンテナが置いてありま…

睡魔が襲って来たけど最後に「おまけこーなー!!!」
やっぱ似ているこの2人・・・

でわでわw
前回の答えはブレーキペダルの高さを調整するスイッチでした!


Comments: 0件 Tags: 

起こってからでは遅い

2007/05/09 氏田 裕吉 (毎週月曜日)


5月5日のこどもの日に、豊中店の近くにある「エキスポランド」
でジェットコースター事故がありました。 

みなさんもニュースなどでご存知の事故です。 

この「風神雷神?」はエキスポランドに行くと必ず乗る人気の
アトラクションで、私も学生時代に乗ったことがあります。

ずさんな点検による事故の可能性が高いようで、企業としての
責任も問われてくることでしょう。

また、ニュース番組を見ていると、福井県にある施設はなんと
11年間も定期点検を実施をしていなかったようです。
なんともあきれた話です。

こんな事件が起こることによって、ニュースなどに取り上げられ、
注目されることにより、関連団体、国によるきちっとした法整備
が始まるのでしょう。

最近起こっている事件を見ていると、何かが起こってからの対応
がとても多いように思えます。

何かが起こる前に、手を打つことができることが重要なことだと
改めて感じます。

「エキスポランド」で働いていた人たちの中で、点検の実施時期、
内容など疑問に持てていたのか? 上の人たちに、「安全」を
最優先する方針を徹底させていたのか?

まさに、企業の倫理観、その会社の持つ風土が、そこに集う人
たちの行動を決めており、大事なことなのです。

会社の持つ風土は簡単には育たないのですが、それを育てるの
も経営者の仕事です。

「起こってしまったからしょうがない」と考えれるほど、今の世の中
は甘くないことを肝に銘じておく必要がありそうです。

多くの企業がなくなっていったのですから。

「笑顔」があれば何でもできる。 明日からもがんばっていきましょう。

氏田 裕吉


Comments: 0件 Tags: 

「変換しすぎ」

2007/05/08 未分類


おはようございます。

火曜日担当 紺野達哉です。

インターネットをみているとこんな記事がありました。

小学2年生の3割が、1年で習う「一つ(ひとつ)」という漢字の
書き取りができないようで、高学年になるにつれだんだんと
「読み」より「書き」が苦手になっていくことが7日、現役教師らでつくる
「日本教育技術学会」の調査で分かったそうです。

さらに・・

大学生の1日平均の携帯メール送受信回数と日本語の基礎学力の
相関関係を調べると、送受信回数が多い学生ほど日本語テストの
点数が低いという結果が出たという。

キーで変換すれば色々な漢字が出てくる。

読める字は増えたという人もいるが、書ける字は確実に減っているそうです。

パソコンやケータイに頼りすぎていて、漢字が書けないという事らしいです。

私も漢字がわからないと、ついついケータイで変換してしまいます。
しかしこれでは、ダメなんですね。結局のところ頭の中に残らず、忘れてしまう。

もともと漢字の苦手な私、好きな小説を読む事でかろうじて漢字力を
維持しています。

ちなみにこんな本も読んでおります。
DSC00777.JPG
漢字力がUPしているのか?雑学力がUPしているような・・・・

パソコンやケータイでポチっとボタンを押すだけでなく、
もっと辞書とか読むようにいたします。

以上ありがとうございました。


Comments: 0件 Tags: 

家庭訪問

2007/05/07 安田 和弘


「子ども」

批判ばかりされた子どもは  非難することをおぼえる  
殴られて大きくなった子どもは  力にたよることをおぼえる  
笑いものにされた子どもは  ものを言わずにいることをおぼえる  
皮肉にさらされた子どもは  鈍い良心のもちぬしとなる

しかし、激励をうけた子どもは  自信をおぼえる  
寛容にであった子どもは  忍耐をおぼえる  
賞賛をうけた子どもは  評価することをおぼえる  
フェアプレーを経験した子どもは  公正をおぼえる  
友情を知る子どもは  親切をおぼえる  
安心を経験した子どもは  信頼をおぼえる  
可愛がられ抱きしめられた子どもは  世界中の愛情を 感じ取ることをおぼえる  

今週火曜日は子供二人の家庭訪問です。
運動会等と違い、平日に行われるので、ずっと私が先生にお会いしております。

家庭訪問の案内と共に、前述のドロシー・ロー・ノルト博士の書いた詩が添えられて
おりました。

数年前に皇太子が誕生日の記者会見で朗読した詩だそうです。(博士の(女性です)書いた
『子どもが育つ魔法の言葉』がベストセラーになりました。)

あまり意識して考え出すと、子供に接するのが怖くなりますが、
どれも頷かせる事ばかりに感じました。

企業でも新入社員等の教育方針に取り入れたりされているそうです。

豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

学生術

2007/05/06 植田 茂夫 (毎週土曜日)


みなさん、おはようございます。

5月4日(金)、久しぶりに長男と出かけました。
本人は車でどこかに行くものと決めていたようで、
前日の晩、友達に連絡をしていたようですが、
渋滞と駐車場を考えるだけで運転をする気にはなれず、
結局、財布と携帯とタバコだけをポケットにつっこみ
こちらは事前準備も何もなく、気のみ気のまま
学生気分で家を出発しました。

途中、チンチン電車の安立町という駅で
長男の友達と合流し、天王寺の切符売り場で
路線図を見ながら、なぜか京阪電車で一路京都へ。

河原町の食堂で昼食後、近くの清水寺、高台寺界隈を
散策し早々に引き上げようなどと思っていたのですが、
息子の友達が「いまだに金閣寺も銀閣寺も見たことがない」
と言ったので、オヤジとしては黙っておれず、
「それやったら金閣寺は見とかなあかんやろ」となり、
市バスに乗ったまでは良かったのですが、
20分も揺られるうちに3人とも夢の中。

慌てて運転手さんに聞くと、
「金閣寺???だんだん遠ざかっていくから早く降りて!」
と即され下車。乗換えバスを探そうとすると、
「もう一度バスに乗ったら乗車賃200円の意味がなくなる」
と息子たちに諭され、地図も持たぬまま、途中偶然にも
大念仏の能を見ながら、勘を頼りに北東に歩くこと1時間、
無事、金閣寺に到着。

        

それにしても人の多いこと! しかも外国の人の多いこと!
「物価の高い日本の旅行は大変やろなぁ」
と人事ながら心配しつつ、再度市バスに飛び乗り
竜安寺の石庭で“わびさび”の世界を・・・など当然無理。
こちらも人、人、人でそれどころではありませんでした。

        

車があれば、ここからは西へ広沢池、大覚寺、天竜寺、嵐山と
お決まりの観光コースを回れるのでしょうが、時間が経ち
そのまま京福電鉄で四条に下り、阪急電車で天下茶屋まで
戻ってきました。

        

今回、旅程自体はGWの中を疲れに行っただけでしたが、
大人になった男3人の過し方や、学生上がりの旅費節約術、
はたまた満員電車で座る術、そして車を使わない楽しさ等々、
長い間忘れていた学生術を思い出させてくれた
ローコストな旅でした。

彼らにとっては変なオヤジにつき合わされ、
疲れただけの旅だったかもしれませんが、、、

そうそう京都市内の公共機関って、200円前後で
一律料金だということも知りました。

次回は、嵐山からトロッコ電車で亀岡経由、
大阪帰りの旅を企画したいと思います。

       それでは又来週、植田茂夫でした。


Comments: 0件 Tags: 

『お伊勢まいり』

2007/05/05 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


ゴールデンウイークに
伊勢神宮に行ってきました。

「一生に一度はお伊勢さん」の
『お伊勢まいり』です。
今回は礼に従ってお参りいたしました。

%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E5%86%85%E5%AE%AE.gif

御祭神は天照大御神、
御鎮座は今から2000年の昔だそうです。
実際、樹齢1000年をはるかに越える木々に囲まれた内宮は壮厳でしたね。

まずは宇治橋、
 内宮への入口で、五十鈴川にかかる宇治橋は、日常の世界から神聖な世界へのかけ橋といわれているそうです。
宇治橋外側の正面から見る大鳥居の姿は感動的であり、
身も心も正して清浄な宮域に入る心構えの大切さを感じさせてくれます。
 
次に雨でもありましたので、
手水舎で、手を洗い、口をすすぎました。
これは川や海の中に入って禊(みそぎ)をし、心身を清めていた行事を簡略化したものだそうです。

手水の仕方にも作法があるらしく、
まず柄杓に水を汲んで、左右の手を洗います。
次に左の掌に水を受けて、口をすすぎます。
柄杓から直接口をつけるのは不作法とされているそうで、気をつけねばなりません。

実は天気のいい日に使うと言う
五十鈴川の「御手洗場」で、
口と手を清めることが本流だそうです。

さて、その後は内宮神楽殿(ないくうかぐらでん)を左手に見ながら、
ひたすら、正宮に向かいました。

 ここは垂仁天皇26年にご鎮座されてから、2000年です。
4重の御垣に囲まれた一番奥にあるご正殿に、
天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)がお鎮まりになっています。

残念ながら私どもは白い幕の前からのお参りでした。
ここは20年に1度、式年遷宮の大祭を行って建て替えられてまして、
いつも遷宮によって、2000年昔と変わらない姿を今も拝することができるのです。

お参りの後は 『おはらい町』 と『おかげ横丁』 を覗いて来ました。

お土産は勿論 『赤福』、
これは『おはらい町』の赤福本店で買い込みました。

昼食には鳥羽まで足を伸ばして、
めちゃおいしい、エビフライを
『漣』 さんで頂きました。

本で勉強してのお伊勢まいりだっただけに大変充実してました。

やっぱり、事前準備が大切、と痛感した氏田耕吉の報告でした。


Comments: 0件 Tags: 

在庫車 99 BENZ E320T アバンギャルド 詳細

2007/05/04 未分類


ゴールデンウィーク真っ只中!!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
先日3日から今日の4日、弊社豊中店前の高速道路
中国道も西行きがすっごい混んでました。
例年よりも渋滞が多いような気が。。。
帰りには是非お立ち寄りくださいね(笑)

さて、今回は新入荷車輌のご紹介。

1999年M-BENZ E320ステーションワゴンアバンギャルド
ボルドーレッド 走行66,000km 検査H20/05
左ハンドル ディーラー車(2オーナー車)

ブラックレザーシート(ヒーター付)  *標準
ガラスサンルーフ *標準
サードシート付/7人乗り  *00からオプションになりました。
社外フルエアロ
社外エキゾーストマフラー
BRABUS MONO5-1ピース18インチアルミ
社外イルミネーションステップ(前後) *ドア開けると光ります。
バーズアイウッド/レザーコンビステアリング
バーズアイウッドシフトノブ
キセノンヘッドライト *標準

H17/3、59,000kmの中古車にて販売させていただきました。
今回お下取りにて入荷。
その当時はフルノーマル。弊社より新車販売させていただいてた
お車でYANASE物、ヤナセさん整備記録の付いた1オーナー車。
販売時に上記オプションパーツの取付を担当させていただきました。

履歴もはっきりしたイイクルマですよ(^^)/
現在は住吉店に展示いたしております。

PS.ヘッドライトレンズは今回入荷時に新品に交換させていただきました。
どうしても表面が曇ってくるんですよね。。。
最近のクルマはレンズがクリヤー化してますが、それの出始めの車種は
よく曇ってますよね。
W210(96から99まで)前期モデルと呼ばれる車輌はヘッドレンズのみ
部品の供給ありますので、「曇ってイマイチ!」って方はぜひお問い合わせ
くださいね。
ちなみにW210後期(2000年モデル以降)はレンズのみの供給がありません。
ヘッドライトASSYとなります。(レンズのみ出して欲しいなぁ)


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2007年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top