これもバラマキ?

2009/08/04 ちょっとしたお話


トヨタの新型「プリウス」の納期が723日以降の注文分は工場出荷が来年4月以降になるという。

 

 

来年3月末までの新規登録を対象にした補助制度の対象外となり、

最高25万円の補助金は残念ながら受け取ることはできない。

 

 

 

プリウス購入者のために補助制度の期間を延長すべきではないかとの案が、早くも政府内で浮上しているという。

 

 

メーカーの生産能力の都合で補助金を受けられないのは、確かに不公平感はあるが、

1メーカーの1車種のために国の制度を延長するのはどうか。

 

 

 

そもそも今回の補助制度は、世界同時不況で激減した国内の自動車生産を、内需喚起で下支えする目的がある。

 

 

一人ひとりのユーザーの損得も無視できないが、そればかりに焦点が当たるのは本末転倒とも言える。

 

 

 

補助金の総額は3700億円だが、人気が特定車種に集中し期限内に使い切れない場合も想定されるという。

枠が余る事態など予想外だ。

 

 

一般的に国の予算を無理やり使い切ることは良いとは言えないが、

景気対策のためには、延長論よりもまず期限内に使い切る工夫をすることが必要ではないか。

 

 

(日刊自動車新聞より)


Comments: 0件 Tags: 

「花火」

2009/08/04 未分類


こんにちは火曜日担当 紺野達哉です。

夏真っ盛りです!

そこで、夏といえば・・花火大会

天神祭りの花火やPLの花火など先日行われましたネ。

そもそも花火といっても大きく二つに分かれていて。

免許が必要な大型の打ち上げ花火(法令用語は煙火)

それと、店などで販売されている、小型のおもちゃ花火(法令用語は玩具花火)に分けられています。

花火の歴史は紀元前の中国の爆竹だそうで、

花火としてのカタチになったのは、6世紀とも10世紀とも・・・

とにかく発祥の地は中国と言われています。

そこから13世紀にはヨーロッパへ伝わり、イタリアで主に生産されていました。

日本で製造されるようになるのは16世紀頃、徳川家康の時代の頃。

江戸時代に入り、東京(江戸)の宗家花火鍵屋(のちの「鍵屋」)、初代弥兵衛が1659年おもちゃ花火を売り出しました。

そして、鍵屋の手代であった清吉が暖簾分けをし、1810年、両国広小路吉川町に店を構えたのが「玉屋」

花火のときに「かぎや~、たまや~、」っていうアノ鍵屋・玉屋ですね。

両国橋を挟んで上流を玉屋、下流を鍵屋がたんとうしていたようで、

「たまや~」という掛け声の方が多く、その当時は玉屋の人気が上であったようです。

しかし、残念なコトに玉屋から失火があり町の半町を焼くほどの火事に、

その罪・責任により財産没収、江戸追放となり一代で幕を閉じます。

鍵屋は第二次世界大戦期に、13代天野太道氏が花火製造をやめ、

今は打ち揚げ専業業者となっています。

鍵屋の当代(15代目)天野安喜子さんは、柔道家でもあり、

2008年北京五輪の柔道審判員であるそうです。スゴイ

そして花火のシーズンがなぜ?夏なのか・・というのは

当時隅田川などの川開きに、花火が使用されていた名残だと言われています。

江戸時代から夏の風物詩であったのですね。

それでは、長々と失礼しました。

今日はこの辺でありがとうございました。


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

元気!キャンペーン

2009/08/03 植田 茂夫 (毎週土曜日)



みなさん、おはようございます。


これも温暖化現象による異常気象でしょうか、、、


以前は梅雨といえば、

「しとしとと長雨が続き、、、」

などと言っていたものですが、


ここ数年、豪雨だ、落雷だ、突風だ、
先日などは竜巻まで発生し、、、と、

以前とは違い一極集中で大きな被害をもたらす
気候に変わってきました。

 

“8月に入りまだ梅雨明け宣言がされていない”

なんていうことも記憶にないのですが、

そろそろ真っ青な空が広がりだすことでしょう。


でもって夏休み真っ只中の方々に
出費を抑えた朗報です。

 

新型インフルエンザで風評被害をうけた
大阪と兵庫のキャンペーン企画

 

「子どもが元気!大阪が元気!」キャンペーン 

http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000044407.html


「行こう!神戸」キャンペーン 

http://www.city.kobe.lg.jp/culture/kobe/index.html


いくつかの施設が半額や割引に、
関西観光の絶好のチャンスです。

お出かけにいかがですか。

 


   それではまた来週、植田茂夫でした。

 

 

 


Comments: 0件 Tags: 

究極のオイル交換♪

2009/08/02 加藤 宣晶 (毎週日曜日)


こんにちは。

工場の加藤です。

会社の創立記念行事で、トヨタの博物館に連れて行ってもらいました。

1111

(黒い服でメタボを隠ぺい…)

自動車好きには、結構楽しい場所です♪

自分は初めて目の前で実演して頂いた、鍛造に感激!

丸い棒を38秒で1200度に!

真白あつあつのその棒をプレスでバチン!

コンロッドの形に。

2回目バチン、3回目バチンでバリもとれて完成!

お子様はそのミニチュアコンロッドをお土産にもらってましたが、うらやまし~

 

今回は、やってびっくりのオイル交換を。

弊社には入庫の少ないホンダ車です。

以前に電話があり、「宿題を出す」との事。

最近CVTの調子が悪く、発進時に「ガクガク」する。

CVTのオーバーホールとか、ミッション降ろして高価な部品交換をせずに

簡単に安く治る方法を考えておくように!   「???」

手慣れた輸入車なら小細工も思いつく物の、弊社に1台のHONDA…

ホンダ | ロゴ | CVT | 不具合 | トラブル

 

 

 

 

 

数日考えていたが、添加剤をほとんど信用していない自分はとりあえずホンダのK氏に相談。

「ほなまず第一段階は、CVTのオイルを抜いて〇チマチックオイルを入れてみ。」

とその〇チマチックオイルも1缶5000円以上と高額!ですがトライ。

ホンダ | ロゴ | CVT | 不具合 | トラブル

 

 

 

 

 

まずはCVTオイルを抜き取り。14万キロにしては、きれいな感じです。

ホンダ | ロゴ | CVT | 不具合 | トラブル

 

 

 

 

 

ドレンのマグネットに付いていた鉄粉を軍手で拭くとわずかな鉄粉。

そして教えてもらった秘技オイルを注入しようとすると

ホンダ | ロゴ | CVT | 不具合 | トラブル

 

 

 

 

 

おっと、入れたアカンって書いてますが、K氏を信じて〇チオイルを注入。

ホンダ | ロゴ | CVT | 不具合 | トラブル

 

 

 

 

 

ガソリンみたいな薄いピンクでした。

次に秘技パート2!ストールさせてわざと滑らせて、フリクションを取る!?

「ミッションつぶれんちゃうん…」と思いつつ、ブーン・ブーン

再度オイルの入れ替え。

ホンダ | ロゴ | CVT | ガクガク | 不具合

 

 

 

 

 

数分まわしてストールさせると、元より真っ黒のオイルが抜けてきました!

また、新品の魔法のオイルを注入!

ホンダ | ロゴ | CVT | ガクガク | 不具合

 

 

 

 

 

オイル量を合わせてイザ、ロードテストに出発!

って、出た瞬間に感動が!

どんなにアクセルに気を使って発進させても「ガクガクガクガク」と

ジャダーが出てましたが、今度は何ともスムーズに発信♪

いろんな乗り方をしたけど、いたって快調♪

オイルを入れ替えて、ストールさせただけで、スタートクラッチを交換したようなスムーズさ!

自信を持って宿題の結果を報告。取りに来て頂き、すぐに感動の連絡が入りました。

添加材はもともと信用していませんが、今回のはほんとびっくりしました。

オイルだけでここまで変わる!?

ちなみに弊社のホンダも発進時にガクガクガク…を思い出し、

捨てるんならと、廃油をいただきました。

ホンダ | ロゴ | CVT | ガクガク | 不具合

 

 

 

 

 

が、この削りカスの入ったオイルでは無理かな


Comments: 0件 Tags: 

”タニ研”その後

2009/08/01 安田 和弘


こんにちわ。

降ったり止んだり、天気予報もアテにならない
毎日ですね。

娘が参加している子ども会の”キックベースボールクラブ”の
土日の練習の”アル、ナシ”メール連絡網も
数十分おきに「本日練習します」「やはり中止となります」を
繰り返し、結局どうするのかわからなくなる始末。
洗濯物も干してよいのかどうなのか。。。?

さて、先日このブログで娘(小6)がここ一年ぐらい観察している
タニシのことを書きました。(タニシ研究会、略して”タニ研”(笑))

先日帰宅すると「お父さん!ちょっと聞いてえな!」と
いつもの「聞いて」攻撃。

「なんとなぁ。春香達がずっと観察して”タニシ”やと思っていた
ヤツなぁタニシとちゃうかってん!!」
「先生によると”サカマキガイ”らしいねん!。なんかショックやったわぁ!」

との事。

ネットでフリー百科事典を見ると、、

「サカマキガイ(逆巻貝)Physa acuta は、有肺目 サカマキガイ科 
に分類される淡水産の巻貝の一種。殻が多くの巻貝類とは逆の左巻
きであることから和名が付いてる。」

タニシと全然関係あらへんがな。。。。

研究発表会には”タニシ”のところを”サカマキガイ”に書き換えて
そのまま発表するそうです。
(ソンナノデイイノカ?)

恐らくなんの賞も貰えない可能性が濃厚となりました。

勘違いも遺伝するのか?といつも人のことは言えない
豊中店の安田でした。

Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2009年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top