数字への拘り。

2007/02/12 未分類

2007年02月12日 (月)
希望ナンバープレート制度が施行されて大分経ちます。
お客様も殆どの方に希望ナンバーのご依頼を受けます。

皆さん、4桁数字への拘りはマチマチで、「なんでもイイ
から安田さん考えて!」という方から、「あのぉースミマセン
、もうソロソロご希望の数字決まられましたでしょうか?」
などと、此方からお聞きするまで悩んでらっしゃる方
まで様々です。

結構多いのが、「誕生日」「結婚記念日」など記念日に
まつわるもの。
そして、その車の通称名に因んだものや、型式に因んだもの。
後は、なにかの語呂合わせ(奥さんの名前+NO1なんてのもありました。(笑))などが多いと思います。

私の今期の実行宣言テーマは「拘らない!」です。(先週も書きました。)

数字などに別に拘らない人でいたいと思っておりますが、、、。

実はこだわります。

子供たちと銭湯などに行くと、
下駄箱に先回りした子供たちが大きな声で
「おとうさん!!エエ数字あったで!!」

先日、愛車メルセデスW124 のオドメーターの数字が
”123456km”に到達しました。

実は車に乗るたびにずっと、この数字になったところを
見たら、”尻上がり”に運が上がってくるんじゃないか!
と思っておりました。

とたんに昨日は風邪でダウン。出足つまづきましたが、
尻上がりの運気に乗せて頑張りたいと思います。


Comments: 0件 Tags: 

先入観をなくす。

2007/02/05 未分類

2007年02月05日 (月)
先日お車をお買い上げ頂いたお客様に面白い話を
聞きました。

その方の友人にコピーライターとして成功なさった
女性が居るそうです。

信長「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」
秀吉「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」
家康「鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス」

有名なこの3タイプの話ですが、中学生の時に授業で
先生に「皆さんはどのタイプですか?」と質問された
この女性がなんと答えたか?

「私はどのタイプでも無い。」
「“鳴かぬなら、鳴くのを探そうホトトギス“というタイプです。」

中学生にしてこの柔軟な発想!スゴイですね。

私が「どうやったらそういう自由な発想が出来るようになるのでしょうね?」
と聞くと、彼女がいつも言っている話を教えて貰いました。

“なんせ全ての先入観を取り除いて物事を考える。先入観がいつも邪魔をする。”とのこと。

今期の私の実行宣言テーマは“物事に拘らない”です。

「きっと○○に違いない。」「どうせ○○であろう。」
先入観をなんとか無くして、物事を捉えたいと思います。

豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

どうすりゃいいのか?

2007/01/29 未分類

2007年01月29日 (月)
おはよう御座います。

昨日の植田部長の書き込みを見て、(給食費未納問題)以前、ある
小学校の教頭先生とお話したときの嘆きを思い出しました。

「色々な手当てや、控除を受けるために、偽装離婚をしているで
あろう親が出てきている」という話でした。

給食費も払わず、修学旅行も費用を積み立てず、学費も控除
され、そのくせピカピカの新車に乗って両親で子供を迎えに
くるそうです。

そのくせ教育は学校に任せきりで、ちょっと学校側に
問題があると、学校を訴えようとするとのこと。

法に触れなければ何をしてもイイ。
法に触れなければどんな儲け方をしてもイイ。
バレなければ人の命を危険に晒してもイイ。

あまりえらそうなコトは言えませんが、子供たちに
モラルを教えるどころの話では無いように思います。

小さい子供を持つ親としては、彼らにどう何を教えたら
イイのか悩みは尽きません。

まずは家庭単位で、絶対やってはダメな基本的なこと
を教えることが出来ればと思います。

日々、子育てにも悩んでいる豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

納豆。

2007/01/22 未分類

2007年01月22日 (月)
私、大阪生まれの大阪育ちですが、小さい頃から納豆が好きです。

父方の祖母が関東の人だったからかも知れません。(食卓に納豆があった。)
私の子供たちも(小1、小3)もそのお陰が納豆が大好物です。
以前も書きましたが、離乳食終わる頃から食べていたと思います。

なので、我が家の冷蔵戸には常に納豆があります。(必ずです。牛乳切らしても
納豆は切らしません。)

先日、近くのスーパーに買い物に行くと、ナント納豆が売り切れ!

かなり大きなスーパーなので、いつも10〜15種類くらいの納豆が
一つのコーナーにいっぱい並んでるのですが、いつも買っている
種類は全部売り切れ。

仕方が無いので、売れ残って数個しかない初めてのメーカーのを買って帰りました。
(同じ様でかなり味が違うのです。)

不思議で不思議で仕方が無かったのですが、今夜のニュースでやっと
ワケが解りました。

ご存知な方も多いと思いますが、ある放送局の情報番組で
「納豆がダイエットに効果絶大!!」と放映されたとの事。

放送から10日ほど経った今夜は売り場も普通に戻っておりましたが、
数日は全国の売り場で売り切れが続いたそうです。

いつの頃からか“女性購買層”を意識した商売や商品が増えて
いますが、今更ながら女性のパワーにビックリでした。

過日、スーパーで“その為”に納豆を購入した女性の買い物袋の中
のほかの食材に興味のあるところですが、、、(笑)

豊中店の安田でした。

PS, Uさん。昨日はご購入頂き、誠に有難うございました。
2月2日からの禁煙、頑張ってください。ご購入の為(?)にそこまで
して頂き恐縮です。

でも、漆黒のスポーツセダン!!きっと楽しませてくれると思います。
ご納車まで暫くお待ち下さい。

私も来年の2月2日から禁煙に付き合います。(Uさん。直ぐはユルシテ下さい(笑))


Comments: 0件 Tags: 

舌がバカ?

2007/01/15 未分類

2007年01月15日 (月)
皆さんこんにちは。
私、ここ半年ほど、趣味で料理を作っております。

煮物などにもチャレンジしておりますが、以前から
何気なく食べていた煮物の味付けがなんとも
難しく困っております。

レシピ通りに味付けをするのですが、味見をすると
何かが足りない???
で、醤油を足したり、お酒を足したり、、、色々と
やるのですが、なんだか味が解らなくなってきます。

なんせ、“食べ物の好き嫌い無し!”
裏を返せば“なんでも美味しく食べれれる味音痴”
の私なので、毎回味の違う煮物でもそれなりに
美味しく頂けます。

しかし子供たちは正直で、食べ残しが多いときと
全て平らげる時と様々です。

結婚したときにある方に「奥さんに美味しい料理を作って
もらおうと思ったら、出来るだけ外で美味しい物を奥さんと
食べるのが大事」などと言われて(エライこと言わはるなぁ)
と思っていましたが、美味しい物を食べて舌を肥やす
という意味だったのかと今更ながら解りました。

しかしなぜか毎回違う煮物の味、、、。

今年中にはなんとか美味しい煮物を作れるようになりたい
と思います。

豊中店の安田でした。

PS,先日早川さんが書き込んでいますが、豊中店の
お客様駐車場の位置が変わりました。
”入りにくい”と不評を買っておりました東側の
駐車場だけではなく、入りやすい西側展示場がわに
新しい駐車スペースを設けました。
是非、ご利用下さい。


Comments: 0件 Tags: 

ウイルス!

2007/01/12 未分類

2007年01月08日 (月)
皆さんこん○○わ!

なんだか急に寒くなってきました。
展示車両を洗車する水に濡れた手が動きにくく
なって来ました。

いよいよ冬本番です。

年末年始は”ノロウイルス”で大騒ぎでしたが、
年末のPCウイルスも大変なことになっていたそうです。

「Happy New Year!ワーム」というウイルスらしく、
昨年12月30日と31日の二日間で昨年のウイルス
感染率ランキング(こんなのがあるんですね)
1位になったとのこと。

大量に溜まった年末年始挨拶をチェック中に添付ファイルの
実行で感染するそうです。

昨年末にはネット上を流れる1〜2割(!)がこのウイルス
で占められたとのこと。

また、2006年12月に世界中で送受信された全メール
のうち、悪意のあるものは337通に1通(0,3%)
だったそうです。

今日まで年末年始のメールをチェックしてらっしゃらない
方はいないかと思いますが、風邪のウイルスと共に
皆さんもご注意下さい。

豊中店の安田でした。


Comments: 0件 Tags: 

おめでとう御座います。

2007/01/01 未分類

2007年01月01日 (月)

皆さん明けましておめでとう御座います。

旧年中は本当にお世話になりました。
また、色々とご迷惑もおかけしました。申し訳御座いませんでした。

只今、正月休暇中でございます。年末の部屋の模様替え
、そして中途半端な大掃除と例年通りバタバタと年末は
消化しました。

今日からゆっくりとしております。
体調を整えて、新年に向かいたいと思います。

今年もどうぞヨロシクお願い致します。


Comments: 0件 Tags: 
紹介

安田和弘(やすだ かずひろ)が心をこめてお届けします
★豊中店/プロフェッショナルアドバイザー
★好きな言葉:本気で頑張れば、何とかなる

»詳しく見る

投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

カテゴリー

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top