新型インフル、国内初の発生確認 神戸の高校生、陽性

2009/05/16 お知らせ


新型インフルエンザ|国内初の発生確認
新型インフルエンザの問い合わせに
追われる発熱相談センター

 厚生労働省は16日、国立感染症研究所での詳しい検査で、神戸
市内の県立高校3年生の男子が新型の豚インフルエンザに感染して
いることを確認した、と発表した。

検疫を除く国内で初めての発生。同じ高校に通う2人の高校生も、神
戸市環境保健研究所の検査で、陽性反応が出ている。政府は同日
午後、対策本部の幹事会を開き、国内対策をこれまでの「第1段階
(海外発生期)」から「第2段階(国内発生早期)」に切り替えた。

 厚労省によると、3人とも渡航歴はなく、国内で、人から人への感染
が広がっている可能性がある。この高校ではほかにも17人が体調不
良を訴えており、感染の広がりを調べる疫学調査は5月10日にさかの
ぼって実施する。

 朝日新聞の取材では、県立神戸高校の生徒らだという。

 政府の方針は今後、水際での食い止め重視から、地域での感染拡大
防止を主眼にした段階に移る。

 舛添厚労相は16日午後、記者会見し、「国民の皆さんは正しい情報
にもとづき、どうか冷静に対応頂くようお願いします」と呼びかけた。

 舛添厚労相は会見で「患者と濃厚接触した方には外出自粛の要請を
行うことになる」と話した。今後については、「まずは正確な情勢把握を
急ぎたい」とする一方、国内対策について「感染の状況に応じて、臨機
応変に適切にやっていきたい」と述べた。

 神戸市は16日午前7時、矢田立郎市長を本部長とする「新型インフル
エンザ対策本部」を開催。3人が通う神戸高校がある同市灘区と、東灘
区や中央区の全市立小中高校と幼稚園の計75校園を22日まで7日間、
休校・休園にすることを決めた。

                                  (朝日新聞)


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

”敵討ち”

2009/05/16 安田 和弘


 

「不倶戴天(ふぐたいてん)」という言葉があるそうです。

“親を殺した人間とは一緒の天の下で暮らさない”という

意味で、出典は古代中国の儒教経典だそうです。

 

最近ハマッて読んでいる吉村昭氏の小説の一つに

「敵討(かたきうち)」という本があります。

 

明治時代に入って廃止された“敵討”を題材にした

中編が二つ収録されております。

 

「惨殺された父母の仇を討つ-しかし時は明治時代。美風として賞賛されていた

敵討ちは、一転して殺人罪とされるようになっていた、、、。」という

見出しの「最後の敵討」という話。(もちろん実話で有名な話だそうです。)

 

「父と祖父を殺した男は、権勢を誇る幕臣の手先として暗躍していた、、」

という幕末の話である「敵討」という話。

 

(ちなみに、正月に見ると縁起が良いとされる“一富士、二鷹、三なすび”という

夢も、江戸時代の有名な3つの“敵討ち”のことだそうです。)

 

他の作品と同じく、この作家特有の史実の細かい取材を元にした

脚色は必要最低限の文章が最後まで続き、現実感に圧倒される

独特の読後感を感じる本でした。

(最近の尾ひれ背びれの付きすぎた脚色だらけの小説をずっと読んでいると

かえって新鮮に感じております。)

 


 

昨今、親殺し、子殺しなどという事件があとを絶ちませんが、

紀元前から人間の根源的感情である親を敬う気持ちがたったここ

100年あまりで如何に失われてきているか?

などということを考えさせられる話でありました。

 

最近老眼が進み、本を読むにも老眼鏡が必需品になりつつある安田でした(笑)

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2009年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top