紅葉が楽しめるロープウエー

2010/09/24 ちょっとしたお話


上がるごとに季節移ろう 

 北海道の大雪山では早くも木々が色づき、紅葉前線が南下し始めた。

全国のロープウエーの中から、きれいな紅葉を眺めることができるところを専門家に選んでもらった。

 

1位 中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ(長野県駒ケ根市)481ポイント

 高低差、終着駅の標高とも日本一で、ふもと駅から急斜面を駆け上がる際に見える紅葉は絶景。終着駅で降りれば、周りに広がる千畳敷カール(氷河の浸食でできた半円形の谷)の真っ赤なモミジやナナカマドから山頂付近の黄色いダケカンバまで、標高によって植物の違いも楽しめる。

1967年の開業で、高山帯にあるロープウエーとしては最も歴史が古い。

 

(1)9下~11上(2)7分30秒(3)950メートル(4)2200円(5)0265・83・3107

 

 

2位 新穂高ロープウェイ(岐阜県高山市)464ポイント

 国内唯一の2階建てゴンドラから、急斜面を彩るブナ、ナラなど黄色を中心とした紅葉を楽しめる。

2つのロープウエーを乗り継ぎ、終着駅の展望台からは北アルプスの槍ケ岳など3000メートル級の山々を一望できる。

今年は40周年を記念し、キノコ狩りやゴンドラから望む夕日などのイベントを開催している。

 

(1)9下~10下(2)約11分(3)1039メートル(4)2800円(5)0578・89・2252

 

 

3位 大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ(北海道上川町)303ポイント

 国内最北にあるロープウエー。

大雪山系の雄大な山々を背景にダケカンバの黄色、ナナカマドの赤、針葉樹の緑など斜面を染める色とりどりの紅葉を楽しめる。

初冠雪後は頂に雪をかぶった山も望める。

終着駅でリフトに乗り継げば黒岳の7合目まで運んでくれ、山頂付近ではすでに木の葉が黄色やだいだい色に色づき、見ごろを迎えているという。

 

(1)9中~9下(2)7分(3)630メートル(4)1850円(5)01658・5・3031

 

 

4位 寒霞渓(かんかけい)ロープウェイ(香川県小豆島町)300ポイント

 岩の間をすり抜けながら、切り立った岩壁や奇岩に張り付いた紅葉を楽しむことができる。

色づく木々は50種以上で、黄色のウリハダカエデ、赤のイロハモミジ、茶色のイワシデなど様々な色がまざり、錦絵のよう。

 

(1)11中~11下(2)5分(3)317メートル(4)1250円(5)0879・82・2171

 

 

5位 箱根ロープウェイ(神奈川県箱根町)294ポイント

 最新式のゴンドラは四面が天井から床までガラス張りで、座って富士山の雄姿や芦ノ湖を彩る紅葉を満喫できる。

2つのロープウエーに分かれており、絶景ポイントは早雲山駅~大涌谷駅間。大涌谷では地上130メートルの空中散歩を楽しめる。

有料ロープウエーでは世界一の乗客数という。

 

(1)11上~11中(2)24分(3)304メートル(4)2340円(5)0465・32・2205(平日)

 

 

6位 八甲田ロープウェー(青森市)260ポイント

 緩やかな斜面を上る大型ゴンドラから、赤や黄色に色づいた八甲田連峰の広大な景色を一望できる。

降車駅近くの4号支柱周辺が見どころ。

近く新しい山頂展望台が完成。従来より高所から遠望できる。

 

(1)9下~10下(2)10分(3)650メートル(4)1800円(5)017・738・0343

 

 

7位 御在所ロープウエイ(三重県菰野町)204ポイント

 深い谷間を走り、白い花こう岩と赤いツツジ、黄色のクスノキなど紅葉のコントラストが鮮やか。

晴れた日は伊勢湾、琵琶湖、富士山も見える。

 

(1)10下~11下(2)12分(3)約800メートル(4)2100円(5)059・392・2261

 

 

8位 立山ロープウェイ(富山県立山町)199ポイント

 立山連峰の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」の中でも人気の区間。1本の支柱もないゴンドラからは、山の斜面にナナカマドやヤマウルシがびょうぶ絵のように美しく色づく様子が楽しめる。

 

(1)10上~10中(2)7分(3)488メートル(4)1890円(5)076・432・2819

 

 

9位 蔵王ロープウェイ 山麓線/山頂線(山形市)178ポイント

 赤とだいだい色を基調とした力強い紅葉を堪能できる。

降車後は、天候や季節により色が変わる湖「お釜」まで紅葉に囲まれた散策も。

 

(1)9下~10下(2)約14分(3)806メートル(4)2500円(5)023・694・9518

 

 

10位 谷川岳ロープウェイ(群馬県みなかみ町)153ポイント

 左右に広がる谷間を進む。

こんもり茂る木々が紅葉時期にすべて色づき、ブナの黄色、ナナカマドやカエデのだいだい色を最大40メートルの高さから見下ろせる。

終着駅近くになると右手に谷川岳の山頂が見えてくる。

 

(1)10中~10下(2)10分(3)573メートル(4)2000円(5)0278・72・3575

 

 

表の見方 数字は選者の評価を点数化。(1)今年の見ごろ時期(数字は月、上は上旬、中は中旬、下は下旬)(2)ゴンドラに乗っている時間(片道、乗り継ぎ時間は除く)(3)標高差(※は施設を構成する2つのロープウエーの最高地点と最低地点の標高差)(4)往復の大人料金(5)問い合わせ電話番号

 


Comments: 0件 Tags: 

こんにちは!工場の青木です。

2010/09/23 ちょっとしたお話


こんにちは!

今回は、玄関先でお散歩に、連れて行ってもらうのを待っている

小太郎君 男の子 3才 をご紹介いたします。

コーギー 犬 写真

早くお散歩に行きたくて、そわそわして、リードが絡まった小太郎君。

コーギー 犬 写真

さあ行くぞ!待ちに待ったお散歩だ ワン!

コーギー 犬 写真


Comments: 0件 Tags: 

相手に合わせ変えるお土産

2010/09/23 ちょっとしたお話


通常、お土産は、会社訪問する時も個人宅へ伺う際も、

「自分のために時間をいただくことへの感謝の気持ち」で持っていくことが多いと思います。

 

個人宅へのお土産は季節の果物やお花、生菓子でもよいのですが、

ビジネスでは喜んでもらえるものをお持ちするのはなかなか難しいものです。

基本的には、初めての訪問のときには、ナイフを使わないと食べられないものや冷蔵庫に入れておかないと困るものなどは避ける方が無難です。

となると、日持ちをするもので小分けできるもの、となります。

 

私の場合は、初めて伺う時には、男性の多い職場か女性が多い職場かで、

甘いものにするか、そうでないものにするか決めます。

人数も分からない場合は、せんべいのようにたくさん入ったものを選びます。

せんべいも年配の人が多い場合は、厚焼きでなく薄焼きのものにします。

年配の方の中には、歯の悪い人が多いことがあるからです。

 

今、話題の菓子も、よくお持ちします。

「並ばないと買えないのですよね」などと御礼のメールをいただくのはうれしいことです。

 

何回か伺ううちに、世間話の中で相手の好みを探ります。

情報収集です。

それが分かればより喜んでもらえるものを贈ることができます。

 

勤めていたころ、冬は焼きたてのたい焼きを、

夏には老舗の果物店のシャーベットをお土産に持ってきてくれた取引先の方がいました。

職場でその人の株は上がり、ひそかに楽しみにしたものです。

 

コラムから、、、



Comments: 0件 Tags: 

あっと言う間の二昔、20年、、、、、、

2010/09/22 氏田 耕吉 (毎週金曜日)


この10月で、

幣 豊中店も開設以来、20周年を迎えます。

今年は会社が創業以来の60周年で、何かと周年づいた年まわりです。

 

 

平成2年、1990年、 思い起こしますと、私が夢にまで見ていた、

『大阪・北摂』への拠点開設はスムーズなタイミングでした。

 

ちょうどその、昭和の終盤から平成にかけての4-5年は『平成バブル』真っただ中!

 

まさか!

 

景気が冷めていってる事には気づかない時期でした。

ただオープンの準備中と、オープン直後の景気感覚の違いは、はっきり有りました。

 

本当に 皆で只管頑張って、この時期を乗り越えてきたつもりでしたが、

実は全て、

ご支援頂きました皆さまのおかげさまです。

 

心より感謝いたしております。

本当にありがとうございました。

そして、これからも変わらぬご愛顧、ご支援のほど、心よりお願い申し上げます。

 

代表 氏田耕吉

 

 

 PS : お時間が許せば、是非豊中店にお立ち寄りください。


Comments: 0件 Tags: 

万葉の明日香路

2010/09/20 植田 茂夫 (毎週土曜日)



みなさん、おはようございます。


先日、友達に教えてもらい
奈良県橿原市の「本薬師寺跡(もとやくしじあと)」に
ホテイアオイの群生を見に行ってきました。

 

休耕田を利用し近くのうねび北小学校の生徒たちが
植えたようですが想像していた以上に広大な眺めでした。

 

 

  

 

 

本薬師寺跡から20分足らず、
日本で唯一全域古都保存地域であり、
「日本の心の故郷」といわれる明日香村の「石舞台」へ。 

 


この上で卑弥呼が舞いを舞ったんですか、、、なかなかの夢物語です。

 


石舞台のすぐ近くには、
聖徳太子が創建したとされる「橘寺」があり、
本尊の聖徳太子坐像が安置されていました。

 

 

 

 

この橘寺には飛鳥時代の不思議な石造仏、悪相善相 の「二面石」があります。

それにしても人頭石や亀石に猿石など、飛鳥には不思議な石が多いですね。

 

明日香ではこれから色々な秋の催しがあるようです。

 

 

「ミステリーロマン飛鳥2010」
 HP http://www.asukakyo.jp/mystery2010/index.html

 

 それでは又来週、植田茂夫でした。

 

 


Comments: 0件 Tags: 

メルセデスベンツW123≒280Eのクーラーコンプレッサー修理

2010/09/19 加藤 宣晶 (毎週日曜日)


こんにちは

工場のかとうです。

 

7月から通い続けたプールも今年は終了~

今年の泳ぎ納めは、六甲アイランドのデカパトスへ

流水プールに波プール、スライダー等入場料にすべて含がイイ感じでした。

プールが無くなれば、今日からは何処へ「涼」を求めに行けば…

 

 今回は、メルセデスベンツW123≒280Eのエアコン修理です。

「クーラー入れるとキュルキュル音がする」との事だったで、

「ベルトが緩いみたいなので寄って頂ければ調整しますよ」とお立ち寄り頂くと…

クーラー入れるとギャ~~!とすごい音!見るとコンプレッサーがロックしています!

(めっきり少なくなったヨークのコンプレッサーです。)

急遽入院コース!

コンプレッサーがロックすれば…リビルト(再生品)をと、外して専門店に送るが、

「無理!」と即日返却を食らってしまいました。

新品価格は…20万円!

なんとか直らないかと分解開始♪

クランクケースの蓋を開けると、中からメタルキャップが!

ボルトはひん曲がってぐにゃぐにゃに。

コンロッド側はネジ部分が欠損。

コンロッドは無いにしても、キャップとボルトだけでもと

探し回るが見つからず。

ボルトもネジ山まで特殊で、代替え品が無く、無理矢理修正。

削れや傷の部分を修正して一応元の形に♪

欠損していた部分には、アロンアルファをたっぷりと…

手でグリグリ回してみると、一応は軽快に動いているので、

オイルを充填、蓋をして、車両に取り付け真空引き。

と!ホース取り付け部分からエア漏れ発覚!

オーリングを取り換えて再度真空引き。 真空OK!

クーラーガスを入れ、いざスイッチON!

効いてます。涼しいです。静かです。

しかし、あの部分は高回転にも耐えれるのか!?

試乗スタート! 先ず先ず良好♪

大通りに出て、いざ!アクセル全開!

ロック時に、いつでもクーラーコンプレッサーを切れるように右手はクーラースイッチへ!

(全開ストレートでエンジン焼きつきクラッシュを回避するライダーがクラッチに指をかける如く!?)

高回転でも快調です!

涼しいです!

静かに回っています!

が、保証が出来る仕事ではありませんので、

出来るだけ高回転は避けて、「労わって」あげながら、ご使用下さいm(__)m


Comments: 0件 Tags: 

小さな登山家、現在エベレスト登頂中。

2010/09/18 安田 和弘


以前、このブログにもご紹介した 28歳、162センチの

小さな登山家 栗城史多さんが現在、世界最高峰エベレストを

登頂中です。

 

 

 

 

 

↑コレご覧いただければ説明不要かと思います。

 

今日現在、ベースキャンプから毎日徐々に高度を上げており

今から12日目が頂上へのアタック予定です。

 

約一年前に一度失敗しており、今回はリベンジとなります。

 

彼のスタイルは単独、無酸素。今回成功すれば、日本人初の快挙との

事。

 

歩きながら自分で撮った(!)動画をアップしながらの

登山。通信機器の発達で実現したことでしょうが、

居ながらにして、リアルタイムなエベレスト登山の

様子が見れるのは物凄いことです。

 

生放送の時間もあるとのこと。

 

是非成功して欲しいものです。

 

豊中店の安田でした。

 


Comments: 0件 Tags: 

カレンダー

2010年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
投稿 (RSS) 投稿 (RSS) 投稿 (RSS)

バックナンバー

スタッフブログの最新記事


リンク集

サイト内検索


Go Top